【注意】
どの滝に逢いに行くコースも
季節、天候、水量、気の緩み等で大事に至る事もあります。
行かれる方はお気を付けて自己責任でお願いします。

2015919()曇り メンバー、嫁(えだ1)と2人 
ヤマビル遭遇しなかった。

●栃木県矢板市平野 中川 赤滝鉱泉上流
 赤滝 に逢ってきました。

<ナビ設定位置>
滝の位置です。

http://yahoo.jp/NBFUCx

上記のナビ設定位置で

滝のそばに着けばいいですが補足しときます。

矢板市街から県道56を北上し赤滝鉱泉の入口を通り越し
そこから1,200mほど先の分岐の左、県民の森方向に行き
直ぐ川を渡り左カーブで更にすぐに分岐になり左の川沿いを

走り赤滝鉱泉の対岸側の上流約500mあたりになります。


<行程>
滝の位置あたりのカーブに3台程度停めるスペースが

ありますのでそこに車を停めて下流方向に歩くと

道路の右側に小滝がありその右に草で覆われたお社があります。

イメージ 1



そこの道路の反対を見るとガードレールの切れ間から

川に降りるところがあり赤滝の看板があります。

イメージ 2



滝前はぬかるんでいますがスニーカー程度で十分でした。


・赤滝 幅広の滝で下部の岩が赤いのが名の由来でしょう。

イメージ 3


¦ 総合評価      3 (5段階評価)
¦ 高さ       15m
¦ 片道時間      5分
¦ 危険度       2
¦ 自然度       3

この赤い地層が左右に延びています。

イメージ 4



滝前は大岩が秩序なく転がっていますので歩きにくいです。

左岸から

イメージ 5



淵の中

イメージ 6


大岩の上に寝転び滝の奏でる音色を
時間を忘れてゆっくり聞くのも良いでしょうね。


イメージ 7



ほな、またお逢いしましょう♪

― おしまい ―