【注意】
どの滝に逢いに行くコースも
季節、天候、水量、気の緩み等で大事に至る事もあります。
行かれる方はお気を付けて自己責任でお願いします。
◎2015年7月19日(日)曇り メンバー、嫁(えだ1)と2人
ヤマビル遭遇しなかった。
●鳥取県若桜町中原 加地川支流
大宝の滝 に逢ってきました。
<ナビ設定位置>
林道終点です。
<前書き>
若桜町は滝がたくさんあるので少しずつ逢いに行きたいと思います。
・道の駅にあるパネル

この滝はネット上にほとんど情報が無いので
行けるか心配でしたので
前に来た時ですが中原の集落の方に滝の話を聞くと
ご丁寧に5人ほど集まってくれて詳細を教えてくれました。
林道終点から30分ほどという事でした。
<行程>
林道終点に車を停めて上流に向いますが
直ぐに二俣になりますが右の沢を行きます。

ある程度のところまでは道っぽいのですが
やがて道はなくなり沢登になります。

30分ほど遡行して予め撮ってあった道の駅の写真で
滝の位置を確認するととうに過ぎていました。

そんな滝あったかな、もしかしたら林道脇にあったのだろうかと
思いながら引き返そうという嫁にあと10分登ろうと説得しながら
20分ほど登ると滝らしい流れがありましたが
大宝の滝とは全く違うことを知りながら
これで諦めようと思いその滝を撮影しました。

あとは右上にも流れがあるのでそれを撮って帰ろうと話し
登っていくと川の流れは左方向となり2条の小滝の奥に
滝っぽい流れがありました。

もしやとおもい登っていくと大宝の滝でした。
ふぇ~あの時、諦めなくて良かった~~~!
・大宝の滝 滝壺の岩が特徴的です。

¦ 総合評価 3(5段階評価)
¦ 高さ 15m
¦ 片道時間 85分
¦ 危険度 3
¦ 自然度 4



ちなみに
ほな、またお逢いしましょう♪
― おしまい ―