【注意】
どの滝に逢いに行くコースも
季節、天候、水量、気の緩み等で大事に至る事もあります。
行かれる方はお気を付けて自己責任でお願いします。

201566()雨 メンバー、嫁(えだ1)と2人 
 ヤマビル遭遇しなかった。

●鳥取県琴浦町三本杉 山川谷
 山川谷の三滝 に逢ってきました。

<ナビ設定位置>


三本杉停留所です。


http://yahoo.jp/bFRH2U

<行程>
三本杉停留所から西に延びている道路を山川谷に沿って

車で走るとすぐに三本杉林道になります。

前日の雨の為か林道はぬかるみ落石も多いので注意が必要です。

そして林道終点に車を停めます。


http://yahoo.jp/epu1uQ



林道は何カ所か分岐していますがこの位置が

山川谷に向かうのに起伏が少ないので楽だと思います。


山川谷は滝百選で有名な大山滝の隣の谷になります。



本日は曇りという気象庁様のお話でしたが

一向に止む気配を見せない雨の中、
滝見は「嫌じゃ!」とおっしゃる嫁に
「何とか行って頂けませんでしょうか」と自分が懇願して

嫌々ついてきていただけました。(T_T)

林道終点の先に小道があり降りしきる雨の中を何度も涸れ谷を越え

味気ない植林を見ながらおよそ1時間で山川谷に近づきます。

イメージ 1


近づいた段階で3滝あるうちの2滝は少し過ぎているはずなので

効率的に回るため最上流の飯盛滝を先に目指しました。



イメージ 13



そこまでは何とか小道が認識できたのですがその先は笹で覆われ

たまにあるテープも登山用ではないかと思われる節もあり

川から離れていきます。



仕方がないので2つほど谷を越えてから笹薮漕ぎをして

川沿いに近づくと滝音が聞こえたので山川谷を見ると
それなりの滝がありました。

50mほど下流の涸れ谷から
降りると5mの滝があり先ほどの滝も見えました。イメージ 2



5m滝は難なく滝横を登り撮影しました。



・飯盛滝

イメージ 3


¦ 総合評価     3 (5段階評価)
¦ 高さ       12m
¦ 片道時間   115分
¦ 危険度       3
¦ 自然度       4




http://yahoo.jp/HVq3qF



右から
イメージ 4


実はこのときこの滝が飯盛滝と分からず更に500mほど上流までいき
イメージ 7



ほぼ源流域で水の少ない小滝を見て初めて来過ぎていると気づきました。

イメージ 5



(-_-
) モットハヤクキヅケヨ・・・



全く効率的ではありませんでした。

この辺までくると自然の山のようでなんか癒されます。
(いらん時間を費やしたのでどこか良いところを探しました。)

イメージ 6


時間をかけて先ほどの小道と山川谷が近づいた位置まで戻り

探索を再開します。


このころやっと雨はやみました。(-_-)/~~~



イメージ 14



谷を見ながら左岸を歩いていくとそれなりの高さの滝があったので

イメージ 8

滝前に行こうと30mほど下り降りられそうなところを探し
ロープで降りると真下に自分の技量では越えられそうもない
小滝があり断念しました。



滝のところで懸垂下降すれば行けないところではないのですが

時間も押し迫りかつ、そこまで頑張る滝でもないのでやめました。



先ほどロープで降りたところからすぐ下流に

滝頭が見えましたので次にそこを攻めます。



下流の支谷に無理から降りて上流を目指し今度は難なく到達できました。

・三本杉滝 幅広のきれいな流れです。

イメージ 9

¦ 総合評価     3 (5段階評価)
¦ 高さ      10m
¦ 片道時間   150分(上記いらん時間除く)
¦ 危険度      4

¦ 自然度      3



http://yahoo.jp/9TLp9G



そのとき
なんか鳥がピーピー良く鳴くなーと思ってみたら滝前の岩にに雛鳥が
イメージ 10



巣から転げ落ちたのでしょう。

上からも親鳥が何度も鳴いていました。

野生の生き物を触ることは良くないと思い
置いてきてしまいました。

後で思うとあの川では寒くていづれ死んでしまうので
せめて草むらまで運んであげたらよかったと思いました。

ごめんね・・・

反省・・・


イメージ 15


そこから谷からあがって3滝目を探すと車に戻るころには

日没時間切れですのでそのまま下流に向かうと

運良く滝頭にでましたので右岸に回り込むと



・二児滝  木の間から何とか撮れました。

イメージ 11


¦ 総合評価     3 (5段階評価)
¦ 高さ       10m
¦ 片道時間   170分(上記いらん時間除く)
¦ 危険度      4

¦ 自然度      3




http://yahoo.jp/anI2fA



滝下に降りる時間はないので横からの撮影で我慢しました。


下流にも小滝があるらしいです。


車に戻ると丁度6時で暗くならずに済みました。


結果的に3滝とも見つけることができました。



イメージ 12


ほな、またお逢いしましょう♪

― おしまい ―