【注意】
どの滝に逢いに行くコースも
季節、天候、水量、気の緩み等で大事に至る事もあります。
行かれる方はお気を付けて自己責任でお願いします。
◎ 2015年5月24日(日)晴れ メンバー、嫁(えだ1)と2人
ヤマビル遭遇しなかった。
●滋賀県米原市甲津原 奥伊吹スキー場内
覗きの滝(仮) に逢ってきました。
<前書き>
tanukiさんの記事を拝見して無名滝ながら奇瀑なので
是非とも訪れたい滝でした。
「覗きの滝」の名称もtanukiさんが付けた名前をお借りしました。
<ナビ設定位置>
県道40の終点です。
<行程>
道は続きますのでそのまま車で走るとロータリーがあり


そのあたりのじゃまにならないところに駐車します。
左の分岐に行きますが鎖が掛かっています。
それを越えると奥伊吹スキー場になります。
リフト方向に行くと右下方向に道は続きます。
すぐに左側に川がありその先は小尾根に向っています。
その裏側へ回ると
・覗きの滝(仮) 窓のような穴がありそこから流れがあります。

¦ 総合評価 3 (5段階評価)
¦ 高さ 6+3m
¦ 片道時間 5分
¦ 危険度 1
¦ 自然度 3
http://yahoo.jp/L5Leiy
探索します。
今の写真が出口ですので入口は上流側に廻ります。

窓の中に潜入しました。 窓の中におっさんがいます。

窓の中の上の滝は6mです。

窓の中から下流を写します。

たまに「川廻し」と言って曲がっている川が邪魔な時に川を人工的に
という感じではありませんが不自然ちゃー不自然です。
でもどちらにせよ面白いので滝好きの方は是非ご覧ください。
スキーヤーは気にしないんだろうな~。
帰りに花を見つけたので撮りに行こうとしたら

怯えてそうでしたのでそれ以上近づきませんでしたが
怪我でもしていたのかな?
今年はよく動物と接近する年です。
熊だけは嫌だな~。(>_<)

ほな、またお逢いしましょう♪
― おしまい ―