【注意】
どの滝に逢いに行くコースも
季節、天候、水量、気の緩み等で大事に至る事もあります。
行かれる方はお気を付けて自己責任でお願いします。

2015315()曇り メンバー、嫁(えだ1)と2人 
ヤマビル遭遇しなかった。

● 滋賀県大津市上田上桐生町 の3滝に逢ってきました。

まずは
滋賀県大津市上田上桐生町 草津川源流 金勝鶏冠山

①お松の滝

②落ヶ滝

<ナビ設定位置>
駐車場


http://yahoo.jp/HE058w




4
月~11月末まで有料です。

イメージ 1


なので今回はタダ!知らんかっただけにラッキー!

<行程>
駐車場から「落ヶ滝線」を歩きます。

イメージ 2


北谷林道との分岐のある「01ポイント」にあるのが

イメージ 3


・お松の滝 岩の割れ目から流れています。

イメージ 4


¦ 総合評価      2(5段階評価)
¦ 高さ         7m
¦ 片道時間     30分
¦ 危険度        2
¦ 自然度        4

http://yahoo.jp/2fxC7h



たきつぼ~。
イメージ 10


そのまま「落ヶ滝線」をいくとすぐに落ヶ滝への分岐の標識があります。

イメージ 5


途中に4mほどの小滝もありました。

イメージ 9


そして

・落ヶ滝 岸壁の威圧感はすごいです。

イメージ 6


¦ 総合評価      3(5段階評価)
¦ 高さ         18m
¦ 片道時間     40分
¦ 危険度        2
¦ 自然度        4



http://yahoo.jp/7wDs0u



左上の岩も気になるところです。
イメージ 7



たきつぼ~。

イメージ 8


えらいシダの葉の多いところでした。


さて場所を変えまして

滋賀県大津市上田上桐生町 大戸川支流 赤滝ヶ谷

③赤滝


tanukiさんの情報からやってきました。

<ナビ設定位置>
道路脇のじゃまにならないところ


http://yahoo.jp/ZbUJU0

赤滝の位置を確認したうえで谷を間違わないでくださいね。

右岸側に10mほど行ったところにスロープ状の上り口があり

沢に入らず右に沢を見ながら道なき道を登ります。

急な斜面になったころに滝の流れが見えましたが

良く見ると2段になっているようです。

危険な斜面です。

・赤滝 上の滝

イメージ 11


・赤滝 下の滝

イメージ 12


¦ 総合評価      3(5段階評価)
¦ 高さ      15+10m
¦ 片道時間     40分
¦ 危険度        4
¦ 自然度        3


http://yahoo.jp/oPpGgQ



確かに鉄成分か赤いです。

イメージ 13


滝壺にあった鹿の角も赤くなってカニ爪のようでした。

イメージ 14


その上流は平凡な沢でした。


ほな、またお逢いしましょう♪

― おしまい ―