【注意】
どの滝に逢いに行くコースも
季節、天候、水量、気の緩み等で大事に至る事もあります。
行かれる方はお気を付けて自己責任でお願いします。

◎ 2015年3月8日(日)曇り メンバー、嫁(えだ1)と2人 
ヤマビル遭遇しなかった。

●滋賀県大津市上田上桐生町 大戸川支流の
 無名3滝 に逢ってきました。

<ナビ設定位置>
県道16のじゃまにならないところ


http://yahoo.jp/_13ymq

交通量が多いので気を付けてください。

<前書き>
tanuki
さんが谷の滝を紹介していたので
鑑賞してみました。

<行程>
駐車位置から川に降りて対岸に見えます。

①備後谷の滝 多段の滝です。

イメージ 1


¦ 総合評価      3(5段階評価)
¦ 高さ       15m
¦ 片道時間      0分
¦ 危険度       3
¦ 自然度       2



http://yahoo.jp/LeBKJx

直に本流の大戸川に落ちています。

見終えて車を東に走らせると直ぐに同じく対岸の谷に白い流れが見えた。

すぐさま空き地?


http://yahoo.jp/knyN5p

に車を停めて歩いて対岸に渡ると山椒谷の看板があり

そこに滝がある

イメージ 2



前衛滝を乗り越え

②山椒谷の滝 クネリ感が良いです。

イメージ 3


¦ 総合評価      3(5段階評価)
¦ 高さ       12m
¦ 片道時間      5分
¦ 危険度       2
¦ 自然度       3



http://yahoo.jp/RLUSbV


大木は無理でしたが滝前掃除をしてこんな感じです。

上部に登ってみましたが何もなさそうでした。

ついでに先ほどの備後谷の滝を見に行くと

川は橋の手前で二股となり左股の方に滝らしき流れがある。

近づいてみると

③備後谷左俣の滝

イメージ 4


¦ 総合評価      3 5段階評価)
¦ 高さ       12m
¦ 片道時間     10分
¦ 危険度       3
¦ 自然度       3

http://yahoo.jp/gd74tP

一段目を見に行く。

イメージ 5


更に上に滝があるので登ってみる。

イメージ 6


20mほどあるのですが上部の流れが見えないので残念です。

更に登ると2滝ほど小滝がありましたが

載せるほどでもありませんでした。

このまま戻るのも芸がないのでトラバースして

右俣の上流部に行き降りてきましたが滝らしい滝はありませんでした。


帰るときに施設の中を通っていた事に気付き慌てました。




イメージ 7



ほな、またお逢いしましょう♪

― おしまい ―