【注意】
どの滝に逢いに行くコースも
季節、天候、水量、気の緩み等で大事に至る事もあります。
行かれる方はお気を付けて自己責任でお願いします。
◎ 2015年2月15日(日)晴れ メンバー、嫁(えだ1)と2人
ヤマビル遭遇しなかった。
●静岡県富士宮市麓 毛無山 にある滝 に逢ってきました。
<ナビ設定位置>
毛無山登山有料駐車場
無人なので自分で封筒に車のナンバーを書き
500円を入れ投函します。
<前置き>
駐車場は20台程度置けますが
日曜で天気が良いこともあってかほぼ満車状態でした。
駐車場あたりには20cmの積雪がありスノーシューは
アイゼン着用の方が少なかったので決行です。

<行程>
登山道はすぐに地蔵峠と毛無山の分岐があり
まずは不動滝へある毛無山へ向かいます。


でも雪は全くありませんでした。
急な登りが続き、どれかよく分からないはさみ石を越え


・ 不動滝

¦ 総合評価 3 (5段階評価)
¦ 高さ 100m
¦ 片道時間 50分
¦ 危険度 3
¦ 自然度 4
300m位の遠望ですが
近くに行っても上が見えなくなるのでここが丁度いいですね。
来た道を分岐まで戻り比丘尼の滝へある地蔵峠へ向かいます。
雪で滑らないよう慎重に歩きます。

淵も氷が張っています。


その淵の氷のないところから水中カメラで

悶絶するほど手が痛いくらいに痺れます。
ここだけの話、そんな時は生で○ンタマを握ります。
すぐさま手の痺れは緩和されます。
他の部位の肌だとその部分が冷たくてかないませんが
それ・・はそんなことはありません。
もっとも観光滝とかで周りに他人がいるときはできませんが・・・
同じく寒中で水中カメラを使う男性はお試しください。
・・・ほんと、ここだけの話ですよ!(゚∀゚)ノ。。サワサワ
なんやかやしながら

・比丘尼(びくに)の滝 だいぶ凍っていました。

¦ 総合評価 3 (5段階評価)
¦ 高さ 20m
¦ 片道時間 35分
¦ 危険度 3
¦ 自然度 4


ほな、またお逢いしましょう♪
― おしまい ―