【注意】
どの滝に逢いに行くコースも
季節、天候、水量、気の緩み等で大事に至る事もあります。
行かれる方はお気を付けて自己責任でお願いします。

2015322()晴れ 
メンバー 
瀑やん
、Hさん、めめめめさんbanpohさん、嫁(えだ1)の6人 
ヤマビル遭遇しなかった。

●三重県熊野市紀和町和気 熊野川支流
 立間戸谷の滝達に逢ってきました。

<前書き>
◆ あこがれの立間戸谷♪③♪

の続きです。


<行程>

※休憩、撮影含む、<>内は累計(分)


牛鬼滝を高巻きすぐに中華鍋の淵なるものが

あったらしいのですが岩で埋まっていました。

(今思うと次の滝の手前に小さな淵があり
下流側は石で埋まってました。)



その先に滝が見えます。

滝の手前にはご丁寧にその先は右側から行くようにと

大岩で矢印を作ってあります。

熊野市は洒落たことをしやがるぜ!

イメージ 1
ウソです。自然の矢印岩です。m(_ _)m

1020 牛鬼上流1の滝(15m)
< 225>
イメージ 2

1か所に絞られた流れが面白いです。

そこから矢印岩の通り右の左岸を高巻きます。

登りきるとすぐに滝が見えます。

10
35 牛鬼上流2の滝(40m) 末広がりの良い滝です。
<240>

イメージ 3


しかしこの高巻きが最大の難関でした。

自分は左岸を登りましたがしっかりした木を探しながら登ったので
大きな危険がなかったですが全員が通るようなところとは思えませんでした。

右岸はより安全かとも思いました。

右岸を自分は通っていないので何とも言えませんが最後の滝上にでる
トラバースはかなり危険と思いロープを張りました。

1140 危険なトラバース
<305>

イメージ 4
滑落するともれなく
先の牛鬼上流2の滝(40m)の滝壺に落ちるでしょう。

ここで滑落した人はいないのだろうか?

その時は平気でしたが今、思い出すと怖いところでした。
Hさんのロープワークを見て
自分自身の反省点が大いにありました。

またもすぐ滝が見えています。

1145 牛鬼上流3の滝(25m)
<310>100m超えの岩壁とあいまって素晴らしい!
イメージ 5


緊張感からの解放か、岩の上で小躍りしているおっさんもいました。
イメージ 6

あ!自分でした。(瀑やん提供)

1150 ここで昼食です。
<315>


⑤に続きます。

ほな、またお逢いしましょう♪

― おしまい ―