【注意】
どの滝に逢いに行くコースも
季節、天候、水量、気の緩み等で大事に至る事もあります。
行かれる方はお気を付けて自己責任でお願いします。
◎ 2015年3月22日(日)晴れ
メンバー
瀑やん、Hさん、めめめめさん、banpohさん、嫁(えだ1)の6人
ヤマビル遭遇しなかった。
●三重県熊野市紀和町和気 熊野川支流
立間戸谷の滝達に逢ってきました。
<前書き>
◆ あこがれの立間戸谷♪②♪
の続きです。
<行程>
※休憩、撮影含む、<>内は累計(分)
屏風滝から戻り、出合の滝(仮)を右岸、左岸お好きな方を登ります。
滝が見えました!
滝が見えました!

正面にまわります。
9:35 牛鬼滝(50m) 緩やかな円弧がセクシーです。
<180>

¦ 総合評価 4(5段階評価)
¦ 高さ 50m
¦ 片道時間 180分
¦ 危険度 3
¦ 自然度 5
¦ 高さ 50m
¦ 片道時間 180分
¦ 危険度 3
¦ 自然度 5
ここで記念撮影!

左岸から高巻き落ち口をのぞきます。

さてここからが立間戸谷の凄いところでもあるんですが
記事①、②のカラ滝、源助滝、屏風滝そしてこの牛鬼滝だけに
滝名が付いているのですがその他は無名です。
しかしこの牛鬼滝から本流上流の300m弱に、
なんと6滝あるのですが牛鬼滝にひけをとらない無名滝たちなのです。
あ、6滝目はしょぼいです・・・
ここからが立間戸谷の醍醐味と言えるでしょう!!
さあ!ご覧ください!!
といいながら④に続きます。
ごめ~んねm(__)m

ほな、またお逢いしましょう♪
― おしまい ―