【注意】
どの滝に逢いに行くコースも
季節、天候、水量、気の緩み等で大事に至る事もあります。
行かれる方はお気を付けて自己責任でお願いします。

2008223()曇り メンバー、嫁(えだ1)と2人 
ヤマビル遭遇しなかった。

●長野県北相木村下新井 深沢川の
大禅の滝 に逢ってきました。
http://yahoo.jp/Vrm1wY

<アクセス>
中央道の須玉ICよりR141を北へ約44Kmの小海大橋を右折し

約4.5Kmの交差点を左折し県道124を約8.6Kmの交差点を左折し

約2.7Kmの駐車場に停めます。

<前書き>

過去記事です。


2月3日の記事(◆ おもろ系奇氷瀑NO.1 八坂大滝)を書いて

同じ時に行っった最高の氷瀑を思い出してしまいました。

この滝は後程ちょろっと紹介する小禅の滝と
浅間の滝(そういえば見ていない)の3つを総称し
三滝とされています。


北相木村の入り口の看板

イメージ 12

中でもこの大禅の滝は氷瀑で有名で観光滝と言えます。

<行程>
駐車場から歩いてすぐです。

・大禅の滝 円錐形の氷瀑です。

イメージ 1


¦ 総合評価     5 (5段階評価)
¦ 高さ        30m
¦ 片道時間     10分
¦ 危険度        2
¦ 自然度        3

その造形はまるで松ぼっくりのようです。

近づきます。

イメージ 2

右にまわりますね。
イメージ 11

近づきます。

イメージ 3

左に回りますよ。



イメージ 4

松かさが上を向いて幾重にも開いています。

イメージ 5

イメージ 6


イメージ 7

一瞬、雪がちらつきました。

イメージ 8

大きさ比較で2ショットです。

イメージ 9

このような素晴らしい造形が自然にできるなんて
にわかには信じられませんでした。

水したたりが落ちることで氷が上向いて松かさ造るかい?!


凄ワザ!!だ!!(あの番組おもろいよね~)


本当に自然ってすごいな~と思う瞬間です。
v(
自然)(^v^*)エライ

そして案内板に従って

・小禅の滝 

イメージ 10

¦ 総合評価     1 (5段階評価)
¦ 高さ        10m
¦ 片道時間     15分
¦ 危険度        2

¦ 自然度        3


これはただの氷と思いました。

ほな、またお逢いしましょう♪

― おしまい ―