【注意】
どの滝に逢いに行くコースも
季節、天候、水量、気の緩み等で大事に至る事もあります。
行かれる方はお気を付けて自己責任でお願いします。

2015118()晴れ メンバー、嫁(えだ1)と2人 
ヤマビル遭遇しなかった。


●三重県度会町小川の  小川の白滝 に逢ってきました。

<アクセス>
伊勢自動車道の玉城ICより県道65を南へ約5Km円座町を左折し

県道22を約7.7Kmの交差点を右折し約2.3Kmの

「あめごの里」がある橋のところに駐車してください。

イメージ 8

<行程>
そこから「あめごの里」の施設に向かい木の柵に扉がありそこに
イメージ 1

(滝に寛容な人みたいです。)


とあるので緊張しながら入っていきますと人気はありませんが

「あめご」こと「あまご」が水槽の中で泳いでいました。
そこを過ぎるとまた柵があり施設から出ることになります。

すぐに川は二手に分かれますので右の川を遡ります。

黒い取水ホース沿いに行くと

滑滝がありそこを登り

・小川の白滝 下部は一筋の流れですね。

イメージ 2


¦ 総合評価       3 (5段階評価)

¦ 高さ         20m
¦ 片道時間     20分
¦ 危険度       3
¦ 自然度       3

上段がありますので見に行きますが
やっかいそうなので腱鞘炎の嫁はお留守番です。

イメージ 3


ちょっと難儀して上段の滝です。

滝の途中にポットホール状の3つの小さな滝壺がありました。


その滝壺のカエル目線
イメージ 9


ついでにその上も見に行きました。

すぐに左の岩が滝壺を隠す5m逆くの字滝

イメージ 4


そのまた上にある大岩の乗っかった3m滝

イメージ 5


そのまたまた上のきれいな流れの2m滝

イメージ 6


その上流は荒れていますが滝らしきものは見当たらないのと
お留守番の嫁が心配しているだろうと戻ります。

思った通り嫁は・・・・

イメージ 7

寝てました。(☆´-ω-)Ozzz

ほな、またお逢いしましょう♪

― おしまい ―