【注意】
どの滝に逢いに行くコースも
季節、天候、水量、気の緩み等で大事に至る事もあります。
行かれる方はお気を付けて自己責任でお願いします。

2014427()晴 メンバー、嫁(えだ1)と2人 
ヤマビル見なかった。

● 滋賀県大津市大石東町の 大滝 に行ってきました。

<アクセス>
瀬田東ICからR1を南下2Kmして
R422
を左折し7Kmほどのところです。

その先のカーブの左側に空きスペースがありますので
車を停めます。

車通りが多いので気を付けてください。

<前書き>
別の滝に行こうとR422を走っていたところ
ナビに大滝とありましたので道路わきの
ドライブスルー程度の滝だろうと安易な気持ちで
カメラだけ持って逢いに行きました。

<遡行>
川の様子を見ながら下流方向に歩きます。
 
・  河原でカモが日光浴しながら毛づくろい。
イメージ 1
 
すぐに川が狭まり、水が見えなくなるところがあり
それが落ち口のようです。

その下流にR422を歩き、滝の流れがわずかに見える
ところの斜面を降ります。

川から5mほどの高さの岩場の上から滝が見ました。

しかし右の流れが見えるだけで
肝心の水量が多い左の流れが少ししか見えません。
イメージ 2

どうしたものかと恐る恐る岩場の下を覗き込み降りられないか
見てみるとロープさえあれば降りられる場所を発見しました。

車に戻りロープを抱えて国道を歩きます。
 
他の車の方はそれを見て何だと思ったでしょうね。

ちょっと危険そうなので嫁は待機です。

少し頼りない木にロープを固定してビレー無しで懸垂下降します。
 
降りると川も簡単に渡れて滝前に行けます。

・ 滝前に向かう えだ2(中央付近) 嫁撮影
イメージ 3

・ 大滝 岩も個性的で水量が多く迫力があります。
イメージ 4

¦ 滝の評価     3 (5段階評価)
¦ 高さ        8m 
¦ 片道時間     5分
¦ 危険度     3
¦ 自然度     2

・ 踊る水滴たち!
 
イメージ 6
 
・ 滝つぼもきれいで水質も国道脇の割にきれいです。
イメージ 5
 
滝辺のゴミも少なく滋賀県人のマナーの良さなのでしょうか?(^O^)
ゴミのポイ捨ては悲しいかな全国共通です。
自分の車の中さえきれいであればいいのですかね。
ちなみに私の車の中はゴミ箱のようです。(-_-;)ソレモドウカナ?
 
・ 近くにあったツツジ
イメージ 7

≪滝の後の小ネタ≫
・ スーパーに売っていたトマト
イメージ 8

どこが完熟やねん!!(-_-)
とトマトにツッコミを入れときました。(^◇^)


生産地で真っ青なトマトを収穫してスーパーに並ぶときには
熟している流れなのですが店主が熟するのを待ちきれず
店頭に並べてしまったのでしょうか?

みんなからツッコミ入れられるトマトの
恥ずかしい身になったれつ~~~の!

ま、個人的には熟したトマトよりこれくらいのトマトが好きなので
買って食べました。)^o^(

ほな!

― おしまい ―