【注意】
どの滝に逢いに行くコースも
季節、天候、水量、気の緩み等で大事に至る事もあります。
行かれる方はお気を付けて自己責任でお願いします。

2014126()曇り メンバー、嫁(えだ1)と2人 
ヤマビル見なかった。

● 山梨県富士川町十谷の大柳川にある滝を見てきました。

<アクセス>
山梨県富士川町の増穂ICからR52を南下し6Kmほどの
十谷入り口を右折し道なりに6Kmほどの
バス停のすぐ先の駐車場に停めます。

<前書き>
この記事は十谷その2で
『十谷その1 銚子口二段の滝 にやられるとこだった(汗)』は
  ↓
http://blogs.yahoo.co.jp/s_edasawa/63072652.html 
です。

・ 大柳川渓谷の案内図
イメージ 1

今回は駐車場から最も近く
危険度も難度も低いお散歩コースを紹介します。

階段も橋もしっかりしていますのでコースを外れなければ安心です。

<遡行>
駐車場からつくたべかん方面に林道を歩き
源氏の湯に行くまでの左に看板がありますので
まずは観音滝に行ってみます。
看板の案内に沿って階段を下りると

・ 観音滝 40m 水もなく、人口らしい
イメージ 2

¦ 滝の評価     1(5段階評価)
¦ 片道時間     10分(駐車場から)
¦ 危険度     1
¦ アドベンチャー感 1

・ 本来は本流の5mほどの小滝のことらしい。 これかな?
イメージ 3

・ 竜馬淵 5m 滝壺は立派です。
イメージ 4

¦ 滝の評価     2(5段階評価)
¦ 片道時間     15分
¦ 危険度     1
¦ アドベンチャー感 1

・ この淵の下にも滝があります。滝としてはこっちの方がいいです。
イメージ 10
 
ここから数分で

・ 天淵の滝 15m 観瀑台より
侵食により下部が削れて先細りの流れがきれいです。
イメージ 5

¦ 滝の評価     3(5段階評価)
¦ 片道時間     20分
¦ 危険度     1
¦ アドベンチャー感 1

女性的な流れと岩は卑猥にも見えます。(´∀`)

滝前の大岩に朽ちたコンクリートの階段がありましたので

昔は大岩の上から観瀑したのでしょうか。
・ 橋から降りて正面から前衛滝と
イメージ 6

・ 天淵の滝 滝壺と(ここに行くのは危険です!)イメージ 7

やっぱり卑猥だ~~!(*´д`*)

あとは橋を渡りきって

夫婦岩(どれかよ~わからんかった)などを観て駐車場へ

温泉は冬季の営業をしていないのか活気はありませんでした。
つくたべかん は営業してました。

地元の方にお聞きすると昔は2000人ほどいたらしいです。
今は廃屋が目立っていました。

お手軽仲間でちょっと場所は違いますが
ここに来るまでで嫌が応にも目に付く不動滝も書いておきます。

十谷入口から4Km程の右に駐車場もあり

・ 不動滝 21m 力強さを感じる滝です。
イメージ 8

¦ 滝の評価     3(5段階評価)
¦ 片道時間     0分
¦ 危険度     1
¦ アドベンチャー感 1

橋の下にも滝がありますので車道から見ておきましょう。
・ 不動滝 車道から
イメージ 9

今回はこの辺で 十谷の3 に続きます。