【注意】 どの滝に逢いに行くコースも
季節、天候、水量、気の緩み等で大事に至る事もあります。
行かれる方はお気を付けて自己責任でお願いします。

◎ 2019年4月7日 メンバー えだ1(嫁)と2人 
ヤマビル遭遇しなかった。


<今日の一枚>
・ 山伏の滝



● 静岡県西伊豆町大沢里 仁科川支流
 三階滝・小滝・山伏の滝・他 に逢ってきました。


<ナビ設定位置>


https://yahoo.jp/nctY5l


<参考ルート>



<行程>
この大沢里にはたくさんの滝があります。


2010年に大滝・三方滝・恵の滝は訪瀑済みですので残った滝を見に来ました。


手始めに三階滝に行こうと県道59を走って行くと三階滝近くで看板を発見!


ラッキー♪


ナビ設定位置(N)当たりに駐車します。


踏み跡をたどっていくと

 

オーバーハングした岩も気になりますが・・




・ 三階滝 



・ 三階滝 



・ 三階滝 



・ 三階滝 



・ 三階滝 山葵と・・・さすが静岡^^



¦ 総合評価      3(5段階評価)
¦ 高さ        14m[測] ※
¦ 片道時間     10分
¦ 危険度       3
¦ 自然度       4




車をPに移動させ駐車します。


林道は鎖で進入できません。


林道を下って行き橋の上から


・ 小滝



¦ 総合評価      2(5段階評価)
¦ 高さ        5m
¦ 片道時間     25分
¦ 危険度       1
¦ 自然度       3




このあと下流の冷水の滝を探しましたが分からず後で検索すると下流に行きすぎていました。


気を取り直し小滝の横から入り山伏の滝を目指します。


途中で小滝を愛でながら

 

 

 

ほぼ沢登りです。

 


・ 山伏の滝 


ん?左に穴があります。


人の高さくらいの穴で恐々とレーザー測定をすると奥行きが30mありました。


その先がどうなっているか分かりませんが怖いのでよ~入りません(-_-;)


・ 山伏の滝 



・ 山伏の滝 



・ 山伏の滝 

 


・ 山伏の滝 



・ 山伏の滝 



良い滝なのですが最後まで横穴が気になりました。


後で調べると金の採掘だとか・・・。ヾ(¥∀¥;ヾ)


¦ 総合評価      3(5段階評価)
¦ 高さ        17m[測] ※
¦ 片道時間     130分(小滝から40分、ロス込み)
¦ 危険度       3
¦ 自然度       4



帰りは緑ルートの中道歩道ですんなり帰れました。


山伏の滝だけならこのコースが最良と思います。



帰り際に林道から滝がチラリ見えたので行ってみると

無名とは思いますが出合から流れる幅広の滝でした。


・ 無名滝 11m




※ 滝の高さを測定できたものに[測]と記入しています。
 測定器 BOSCH レーザー距離計 / GLM 100C
 

 

 

 

 

 


ほな、またお逢いしましょう♪


― おしまい ―