【注意】 どの滝に逢いに行くコースも
季節、天候、水量、気の緩み等で大事に至る事もあります。
行かれる方はお気を付けて自己責任でお願いします。
◎ 2019年4月6日 メンバー えだ1(嫁)と2人
ヤマビル遭遇しなかった。
<今日の一枚>
・ 神洞滝
● 静岡県西伊豆町宇久須 宇久須川支流
夫婦滝 に逢ってきました。
<ナビ設定位置>
滝の位置です。
https://yahoo.jp/xWfPCf
<行程>
旧道に停めて
・ 夫婦滝
・ 夫婦滝
左の奥さん?はお留守でした^^
¦ 総合評価 2(5段階評価)
¦ 高さ 8m[測] ※
¦ 片道時間 0分
¦ 危険度 1
¦ 自然度 2
● 静岡県西伊豆町宇久須
三滝 の 三の滝・二の滝 に逢ってきました。
<ナビ設定位置>
https://yahoo.jp/bOB7my
<参考ルート>
<行程>
ナビ設定位置(N)から南下する道に入り左折してP1の駐車場に停めます。
一の滝~三の滝の総称で三滝と呼びます。
荒れた遊歩道を進みます。
崩壊寸前の吊り橋を横に見て
・ 三の滝
・ 三の滝
磨崖仏もありました。
¦ 総合評価 2(5段階評価)
¦ 高さ 18m[測] ※
¦ 片道時間 20分
¦ 危険度 3
¦ 自然度 3
その先に二の滝が見えていたので右岸から無理やり登りましたが
下流の橋を渡って行くのが正解のようでした。
・ 二の滝
・ 二の滝
・ 二の滝
苔がきれいでしたが流芯にこれほど苔があるのは常に水が少ないのでしょうね~。
苔の周りで小鳥が戯れていました。
¦ 総合評価 2(5段階評価)
¦ 高さ 23m[測] ※
¦ 片道時間 30分
¦ 危険度 3
¦ 自然度 3
あとは一の滝だけでしたが水量が少ないのと
通行止めでしたのでテンションが上がらずあっさり止めました。
● 静岡県西伊豆町安良里
神洞滝 に逢ってきました。
<行程>
上記の参考ルートの林道どんづきのP2に停めます。
横に滝があります。
・ 神洞滝 下部が大きく左に捻っています。
・ 神洞滝 捻った先から。
・ 神洞滝 下段を登り上段を仰ぐ。
ドローン発進!
・ 神洞滝 ドローン画像 その上流に大きな滝無し!
・ 神洞滝 ドローン画像 上空から。
・ 神洞滝 ドローン画像 ゴミのようなわてら^^
レーザー距離計で測れませんでしたのでドローンで計測してみました。
¦ 総合評価 3(5段階評価)
¦ 高さ 43m[測] ドローン
¦ 片道時間 0分
¦ 危険度 1
¦ 自然度 3
※ 滝の高さを測定できたものに[測]と記入しています。
測定器 BOSCH レーザー距離計 / GLM 100C
ほな、またお逢いしましょう♪
― おしまい ―