【注意】 どの滝に逢いに行くコースも
季節、天候、水量、気の緩み等で大事に至る事もあります。
行かれる方はお気を付けて
自己責任でお願いします。

2019年3月23日 メンバー えだ1()と2人 
ヤマビル遭遇しなかった。


<今日の一枚>
・ ゴットロ谷の滝


● 奈良県野迫川村 
イナスビ渕・ゴッタニの滝・
ゴットロの滝・ゴットロ谷の滝・不動滝 に逢ってきました。


<ジャンル>
軽登山・沢登り系


<ナビ設定位置>


https://yahoo.jp/_XNXo3


<参考ルート>



<行程>
◎ イナスビ渕
ナビ設定位置(N)から北又川を見下ろすと滝があります。


・ イナスビ渕 


遠望でしたがわざわざ斜面を降りてみるような滝でもありませんでした。


¦ 総合評価      2(5段階評価)
¦ 高さ        4m
¦ 片道時間     0分
¦ 危険度       1
¦ 自然度       2




◎ ゴッタニの滝
滝のそばに駐車して下流から攻めました。


・ ゴッタニの滝 



・ ゴッタニの滝 



・ ゴッタニの滝 


分岐と水量が魅力です。


¦ 総合評価      3(5段階評価)
¦ 高さ        4m[測] ※
¦ 片道時間     5分
¦ 危険度       3
¦ 自然度       1




◎ ゴットロの滝
そのまま川沿いの道を走り橋のそばに駐車します。


橋から見えます。


・ ゴットロの滝



¦ 総合評価      3(5段階評価)
¦ 高さ        15m
¦ 片道時間     0分
¦ 危険度       1
¦ 自然度       2




◎ ゴットロ谷の滝
少し戻り上流側を走る道を行きます。


左岸から落ち口が分かりましたが上流側から降りれなかったので左岸下流から攻めます。


上から見るほど緩やかでは無かったので緊張しました。


・ ゴットロ谷の滝 下流の流れと。



・ ゴットロ谷の滝 渓流と。



・ ゴットロ谷の滝 



・ ゴットロ谷の滝 



・ ゴットロ谷の滝 

 

・ ゴットロ谷の滝

 

・ ゴットロ谷の滝



きれいな流れで怖い目をした甲斐がありました(+o+)


¦ 総合評価      3(5段階評価)
¦ 高さ        18m[測] ※
¦ 片道時間     20分
¦ 危険度       4
¦ 自然度       1




◎ 不動滝
道路沿いに大きな看板がありました。


観光滝と思い歩いて行くと遊歩道は崩れまくり


支流の25m滝を見て


観瀑台は枠だけ


・ 不動滝



・ 不動滝



¦ 総合評価      3(5段階評価)
¦ 高さ        40m
¦ 片道時間     15分
¦ 危険度       3
¦ 自然度       3

 

 

 

翌朝は奈良県上北山村の道の駅で待ち合わせだったので

ナビ設定で走ると行者還トンネル方向が通行止めになっていて

R169で川上村から行こうと走ると大滝ダムが通行止め(実際は大型車のみだった)。

 

 

こんな時はリアルタイムで検索してくれるグーク゛ルだと思い走っていくと

またも行者還トンネルへ向っていく(+o+)


結局、その日に川上村に行くことを断念して十津川村の道の駅で車中泊。

 

 

翌朝、和歌山県経由で約束の場所に行きました。


奈良県、恐るべし^^





※ 滝の高さを測定できたものに[測]と記入しています。
 測定器 BOSCH レーザー距離計 / GLM 100C

 

 

 

 

 



ほな、またお逢いしましょう♪


― おしまい ―