こんにちは
雨でグズグズ、ジメジメしたお天気が抜けて肌寒い日が増えてきました。
メンタルリープもあと3日になりました。
先週の義実家日帰りではお利口だと褒められましたが、あれは本来の息子くんではなく。
旦那さんと私は苦笑い。
よって義実家で抑制された息子くんは反動から3日間リズムが乱れました。
6月の帰省時は2日乱れました。
離乳食。
スパウトもやらなきゃなんですが、
コップの飲み方が離乳食の咀嚼と関連してるとみたので、スプーン飲み練習する事にしました。
また、お野菜はカブ→大根と来たので、白菜にしました。
白菜はかなり繊維が強くて、微量の筋が残りました。本を見てるのより、実際やるとスムーズにいかないこと、問題点が見えてきますね。
前に作りおきで使っていた100均の小分け容器では出すのが不便で
ガンガン叩いて出すのでなかなか出ず。
結局追加購入しました。
ひとまずこれだけ。
離乳食 0m10d 完食!
○10倍がゆ 大さじ2
○白菜 大さじ3弱
○番茶 れんげ 一杯半=コップの練習
哺乳びん20ml
※白菜は水分多めにブレンダーかけたので、実際には大さじ1.5くらい
家にあったれんげみたいな器をごっくん練習に。
番茶を分けて入れました。
口にあたる部分が厚さがありますが、こぼしながらでもうまく飲めてる時がありました。
あしたもこれでいきまーす。
ブレンダーのかけ方と水分のバランスだと思いますが、白菜はけっこうシャバシャバに仕上がってしまいました。だけど甘くが多少出ていて好きそうです。
今日もスプーンハムハムしてくれました
スタイは食べるためにじっとしてるのがまだ苦痛なようなので、布スタイで服ごとお着替えしてます。白菜の汁はシミになりかけました
離乳食 0m11d 完食!
○10倍がゆ 大さじ3
○白菜 大さじ3弱
○番茶 哺乳びん40ml→20ml
※白菜は水分多めにブレンダーかけたので、実際には大さじ1.5くらい
→この後、微量の吐き戻し+5時間後くらいにお腹にポツポツが見られました。たぶん汗疹だと思いますが、吐き戻しも気になっていたので。
念には念を。
旦那さんと相談して、翌日も試す事にしました。
離乳食 0m12d 午前→旦那 + 午後→私
○10倍がゆ 小さじ2+大さじ2
○白菜(確認) 小さじ1.5
○NEW キャベツ 大さじ1+大さじ2
○番茶 小さじ2+ 20ml
※キャベツは水分多いので実際食べた身はもう少し少ない→→水分量気をつけてかさを増やす
旦那さんがあげた時のやつです。
朝一のミルクから時間を旦那さんに任せていて、離乳食を急かしたので、あまり口にせず。
午後もう一度あげました。
白菜は心配だったので確認です。
キャベツはもともとの身も少なく、水分かなりいれてしまったので、身がないと旦那さんから指摘
確かに。。。気をつけよっと。
トレーを使ってないCeramikaのお皿にしました。
安くてかわいいトレー、お店にたくさんあるんですけど、安易に物を増やしたくなく。
お皿だと洗えて楽ちんです
離乳食 0m13d 完食!※吐き戻しあり
○10倍がゆ 大さじ2弱
○キャベツ 大さじ2
○番茶 60ml→20ml
→薄かったからか最初を除いて番茶自体を拒否。スプーンも拒否だけど。哺乳びんでも。
粥とキャベツはよく食べたから単純に飲みたくなかったか?
ミルク後、離乳食まで空けていたが、まだ残っていたからか、吐き戻しが40分後にあり。動きたがるから40分も抱っこ難しいし、どうすれば良いかな
食べるスピード?食後の姿勢?悩みます。
検診で相談かな?
旦那さんと相談して出来るだけ食後は立ち抱っこで寝かす姿勢避けるようにします。
離乳食 0m14d 完食!
○10倍がゆ 大さじ2弱
○キャベツ 大さじ2
○番茶 55ml→15ml(スプーン、哺乳びん)
キャベツも身に対して水分多めにしてしまったので、電子レンジ後あまりかき混ぜすぎずに塊を残してあげるようにしたら口に運びやすかったです。
今回キャベツは心配で。
自分たち用のキャベツを無くなる直前に取り分けていれた食材だったので、ちょっと古かったかなとか色々考えてしまいました。
番茶は心配ですが、ひとまず食べてくれて良かったです
最近の息子くん。
ネフのドリオ鳴らすと喜びます。
自分ではやったりやらなかったり。
チラシで遊びだしました
本当は嫌だったけど、それは私の都合なので。
たぶん今やりたい事なんだと思うので、危なくない範囲でやらせてます。
ただしまだ注文してないチラシはNGにしました
ハイローチェアのタイヤも息子くんには興味深いおもちゃです。
絵本は相変わらず好きではありますが、ジッとしていることがストレスみたいなので、朝に少し読むくらいでなかなか読めない日も増えてきました
離乳食+メンタルリープでなかなかブログに記録できませんが、またよろしくお願いします
長々とありがとうございました。