ミニ四駆コース自作量産型2号完成! | エコノミライ研究所のブログ

エコノミライ研究所のブログ

2015年2月16日に設立した任意団体です。
ありとあらゆる「ミライ」について考える団体ですが、主に
「E」lectric「V」iecle(電気自動車)を通じて
1、生活の未来
2、文化の未来
3、社会の未来
を探求して行きます。

いつもエコノミライ研究所のブログをご覧下さり、ありがとうございます。

 
外出もままならないため、ヒマをもてあまし、1日も早くミニ四駆を、走らせたい家の者が率先して
 
コースを作ろう
 
と言われましたので、午後8時を過ぎても作業を続行中です。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
今回の改良点は3つ
 
今回の問題点は2つでした。
 
ヤッパリレーンチェンジの設計にミスがありました。
 
S字曲線って、どうやったらコンパスだけで描けるのでしょうか。。。
 
 
なにはともあれ、動きました!
 

 

 

(アメーバブログさんは、時々、仕様変更をされますから、2020年5月5日現在、スマホからのyoutube動画アップロードができなくなっていますので、一旦スマホで公開したこの記事をPC経由で編集画面より動画挿入を実施しました。
 
実は、一時期、PC環境下でもyoutube動画のアップロード設定が無いことがありましたので、過去に動画アップに成功したエコノミライ研究所の記事をサルベージして「HTML表示」とし、該当文字のコピー&ペーストの方法で環境維持をしたことがありました。
 
スマホ環境でも、HTML方式での作業ができますから、試して見る価値がありそうですけれども、どうにもこうにも、スマホでの記事作成は未だになれないため、好きではないです。)
 
子供の日に、ぴったりの話題でありますことを。
 
そして、良い連休で、有りますことを!
 
エコノミライ研究所
所長 楊田芳樹