●10月の活動日は、11日(土)、26日(日)の9時から

 9月から、月2回の活動日になっていますので、10月は、ぜひ、都合をつけて参加してください。
 10月11日(土)の活動日には、現在発注している「ロゴマーク入り行事用Tシャツ」が納入される予定です
 注文数は20着。お初のシャツに手を通してみてください。

●10月12日(日)は「全国学生養蜂サミット」(名古屋学院大学)

 当プロジェクトからは、武蔵大学1年のT会員が発表とトークセッションに出る予定です(ロゴ入りTシャツで発表)。
 谷口が引率者として参加する予定です。

●10月5日(日)は、銀座ミツバチの「ファーム・エイド銀座」

 銀座3丁目の「紙パルプ会館」を中心に「地域のおいしいフェア」や「シンポジウム」などが10時から18時ごろまで行われます。
 興味のある方は、お出かけになりませんか。
 谷口は「ミツバチシンポジウム」に参加します。

●11月3日(祝)、武蔵大学祭(白雉祭)に出店

 例年通り、当プロジェクトも出店します。
 詳しくは改めてお知らせします。もちろん、Tシャツを着ての参加です。お楽しみに。

以上、いずれにも積極的にご参加ください。

谷口
2014/09/28
来春に向けて、菜の花の種まきなどハニーガーデンのお手入れ中。
相変わらずスズメバチの攻撃が続いており心配です。
お天気が良かったので、巣箱の天日干しも行いました。

 【参加人数】 16名  取材3名
 【作業時間】 9:00~10:30頃
 【採蜜】   0.57キロ 78度
小屋の
 【えこたん】 1段 こちらもスズメバチに見つかってしまいました。
柵の外
 【サクラ】  1段 本日は女王蜂に対面できず。
江古田ミツバチ・プロジェクトの皆様

●次回活動日は、9月28日(日)、9時から

 9月から変則の活動になっています。
 少し間があきましたが、次は、28日(日)、9時からです。
 9月に入ってからは、大スズメバチの襲来など、ミツバチにとっては苦難の時期になりました。
 ミツバチさんのお見舞いも含めて、たくさんの会員の参加をお願いいたします。


●ロゴマーク入りシャツつくりの準備

 10月12日は、名古屋学院大学での「全国学生養蜂サミット」、
11月3日は、武蔵大学祭と、行事が続きますので、急遽、ロゴマーク入りシャツをつくろうということになり、資料収集と業者選びをし始めました。
 特にこうしたことに強い会員がいましたら、ご協力ください。
 業者によって、価格や生地にかなりの差があるようで、こうした点に強い会員は、ぜひ、協力・アドバイスをお願いいたします。

以上、よろしくお願いいたします。

江古田ミツバチ・プロジェクト
谷口 紀昭