こんにちは

札幌でエゴスキュー体操のトレーナーをしています
7月になりましたね〜

6月は1日、4日、29日と体験会が3回

そしてエゴスキュージャパンのオーナー越山雅代さんのセミナーが札幌であったり、個人セラピーの場所探しなど、かなりバタバタな月でした

昨年9月から毎月していた体験会も7月はおやすみです。次回は9月にしようかな?と考え中。
決まりましたら、ブログでお知らせしまーす

29日は初の試み、エゴスキュー体験会(おさらい会)&交流会でした

今までの体験会最高人数15名の方にご参加頂きました

ご参加のみなさん、お楽しみさまでした🤗
体験会と言っても初めての方は今回珍しくいなく、いろいろな会場の生徒さんが集まって和気あいあいという感じ。
お弁当はなるべく野菜の多い添加物のないお弁当を注文。でも生の野菜がないので、大根、きゅうり、人参を切ったのとミニトマト持参。
越山雅代さんお勧めアーモンドペーストと秋田のトレーナーまるこさん手作り味噌を混ぜたディップをつけてみなさんでボリボリ😋
お弁当🍱好評で、みなさんほとんど残さず。
よかった

今回は私の初体験会に参加してくれた方が4人も参加してくれました。
実は昨年5月、エゴスキューのトレーナー資格を取った後、キャパオーバーで一気に体調悪化した事もあり、トレーナーの活動はやめようかなぁ?と思っていました。
こんな状態でトレーナーは出来ないでしょう。
30年近く体調が悪かった私がトレーナーなんてやっぱり無理だったんだ!
と。
トレーナーの試験やPAS(アメリカのエゴスキューの資格ー姿勢矯正スペシャリスト)に合格して頑張った自分を褒めるのではなく、やっぱりダメね〜と自分を責めていました
初体験会の日程だけは既に決まっていたので、
それだけやってからやめるか?続けるか決断しようと。
(でも心の中では無理だと思っていて、やめる気満々でした😅)
9月30日の初体験会。
終わった後、参加者の方から
「体操教室するなら参加します」
「日程決まったら教えて下さい」
「札幌で個人セラピー受けられるなら受けたい。受けられるの待ってる。」
アンケートでも、みなさん「楽しかった。」
と。
え?
こんな私の体操教室に来たいの? 楽しかった?
私自身もめちゃめちゃ緊張したけど、けっこう楽しくて
じゃ〜ちょっとやってみようか。と
えこちゃんトレーナーとして活動する事に。
そうなんです。初体験会に参加してくれた方が
いなかったら今の私はいないんです。
きっと
やっぱりダメな私と落ち込んでいたままだったと思います
今私の体操教室に50名近くが参加してくれています。
エゴスキューを始められて、姿勢が良くなった。
痛みが良くなった。
という話を生徒さんがしてくれます。
初回参加のみなさんの存在が、私だけじゃなく、多くの方の助けになったかと。
今回の交流会で改めてお礼を言いました。
すると参加の方々も初回参加メンバーに
会が終わる時みなさんが、
楽しかった。
今度いつやるの?9月?
またやって。
との声が。
こうやってみんなに背中を押されて、支えられて私は進んでいくんだな〜と
感謝いっぱいの体験会(おさらい会)&交流会になりました。
これからもよろしくお願いします

明日からまたエゴスキューの教室が1クラススタートします。