こんにちは
エゴスキュー札幌 えこまるこ会の体操教室情報は

札幌でエゴスキュー体操のトレーナーをしています
北山えいこです



火曜日は白石東地区センターで2回目のグループワーク(体操教室)でした。
グループワークですが、お休みの方がいて参加者お一人

3月までは土曜日クラスの参加者がお一人で常にマンツーマン。
他のクラスでも時々マンツーマンレッスンがあったり、1度は誰も来なくて、一人さみしくエゴスキューをして帰った事も😅
そんな感じから4カ月。
久々のマンツーマンレッスン。
体操前後で姿勢の写真を撮って変化を確認したり、お話しながらのんびり

その方は2回目の体験会から参加してくれたので、9カ月のお付き合いなのですが、初めて聞く👂話にびっくり



私も横で一緒にエゴスキュー



たまにはこんな体操教室もいいですね



白石東地区センターの隣の隣には、独立行政法人国際協力機構 JICA北海道(札幌)があります。
体操教室後にそこのレストランカフェ・地球こうさてんでランチを食べました😋
ハラール認証を受けた肉(鶏肉・牛肉・羊肉)を使用して調理しているそうです。
さすが国際的。
お客さんも外国の方が多かったです。
メニューも世界の麺料理や世界のカレー🍛などカレーだけでも8種類くらい

でも私は鯖の味噌煮定食😅
カレー好きなのですが、食べた後は胃がもたれて1日以上具合悪いのが続くので残念ながら食べられません

名古屋のエゴスキュージャパンの1階にはカレー🍛屋さんがあって、講習後にそのカレー屋さんでよく懇親会があります。でも私が食べるのはサラダと🥗生春巻のみ

お腹が空いて解散後に一人で2次会する事も😅
ただ今アレルギー対策として腸のクレンジングに再挑戦中。
さてさて3カ月後にカレー食べられるかなぁ?
楽しみです



火曜日は参加者お一人でしたが、明日の体操教室は体験の方3名で計10名ご参加の満員です

この極端さが私っぽくもありです

生徒さんがお友達を誘ってくれたりで、少しずつエゴスキューの輪が広がってきています。
ありがたいですね〜



のんびりゆっくりエゴスキュー体操をしたい方は第1、3火曜日10時からの白石東地区センター会場がお勧めです🤗
