こんにちは

札幌でエゴスキュー体操を広める
活動をしています、
えこまるこ会の北山えいこです



昨日、主人の実家、旭川からJRで夕方帰ってきて、
そのままレイトショーの
「ボヘミアン・ラプソディー」(応援📣上映)を
観てきちゃいました。
12月30日に続いて2回目





レイトショーだというのにけっこう混んでいて、
年齢層は私くらいか?ちょっと上の人達が
多かったような?
ヨレヨレになっていたのに、
えこちゃん、元気になったものです
👍
えこまるこ会の情報

家に着くのは0時過ぎか〜 どうしようかな?
とちょっと頭をよぎったけれど、思考を止めて
チャレンジ



3日前に観たばかりだったけど、よかった



今回は応援上映📣
手拍子
、足踏み
、




歌詞が字幕で出るので、一緒に歌って



コンサート感覚で楽しみました

フレディが亡くなったのって、
私と同じ歳だったんだなぁ〜って

凄いパフォーマーだったなぁ〜と

それにしても、フレディ・マーキュリーの姿勢
独特

じっくり姿勢分析したくなりました😅
映画の中でも言ってましたが、クイーンって
ジャンルがないんですよね。
これって括れない。
自由で枠がない音楽!
そこが魅力の1つなのかも?
私は枠だらけだし

でもセクシャリティについては
簡単に自由になれない
葛藤もあったようで。
フレディを演じていた俳優のラミ・マレックさん
それを目で演じていた気がします。
凄い目力!
他人にどう思われるか?
ではなく、
自分がどうしたいか?
自分の感情に正直に生きるって
勇気いりますよね!
でもこれが私のテーマ。
自分軸で生きる!
「えこちゃん、どう感じてる?どうしたい?」
って自分に聞きながらちょっとずつ

さて、どんなえこちゃんになるでしょう?


痛み、ゆがみを自分で解消しませんか?
◎痛み,歪み解消体操エゴスキュー体験会
1月5日(土)10時〜12時(9時50分から受付)
会場:札幌サンプラザ 文化教室5階 B教室
札幌市北区北24条西5丁目(地下鉄南北線「北24条駅」1番出口徒歩3分)
◎エゴスキューグループワーク(体操教室)
1)第2,第4水曜 (10時〜12時)
2)第2,第4木曜 (13時〜15時)
3)第3土曜 月1(10時〜12時)1月19日スタート
会場:札幌サンプラザ 文化教室5階 B教室