今日のタイトルは朝日新聞からの抜粋です。
こまめに電気を消すことも大切ですが、
自動車で買い物に行くだけで、あっという間に削減分が消えてしまう。
というものです。
最近は、どんな商品にも「エコ」ってついています。
電気製品はだいぶ消費電力が削減されていますが、
「エコ」といって思いつくのは、「省エネ」がほとんどだと思います。
CO2削減という観点から見れば必要なことですが、
日本は省エネに頼りすぎていると思います。
・・・今日はうまくまとまらないです(笑)
言いたいことは、
省エネだけじゃなくて、
できることはまだまだあるということです。
眠いので、具体例はまた次回ですf^_^;