昨晩、

中途半端な長さの前髪を

切ろうか切らまいか悩んでいたら、

3女(中1)seiに、

 

 

sei:「くそどーでもいいわっ!」

 

 

と言われてしまった母です。パンダ・ぷ汗

 

 

おはようございます。

 

 

*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆

 

 

さてさて、

小学校に入学すると

必ず必要になるのが絵の具セット。絵の具

 

 

 

 

昨日の書道セットに引き続き、

母親目線で、絵の具セットの選び方を少し。

 

 

 

 

セット内容は、

各社ほぼ同じですね。

 

 

 

違いと言えば、

絵の具のメーカーが

「サクラ」なのか「ぺんてる」なのか。

(その他のメーカーも稀にありますが。。。)

 

 

 

これは、

指定が無ければ

どっちでもいいんじゃない?

っていうところです。

 

 

 

色のラインナップも変わりませんし。

 

 

 

 

ただ、

サクラの場合、販売店によっては、

“マット水彩”と“マット水彩マルチ”の場合がありますので要注意。

(マルチの方がお高め手です。)

 

 

当社の販売商品は、

サクラのセットには、“マット水彩”を入れています。

 

 

“マット水彩”は、半透明水彩絵の具です。

水分の量を調節することにより、

透明調にも、不透明調にもなります。

(水を多くするほど透明調に、水を少なめにすると不透明調になるようです。)

 

 

 

 

“マット水彩マルチ”は、

“マット水彩”に、ペットボトルや牛乳パック等、

いろいろなものに描ける機能を加えた絵の具です。

図画用だけでなく、工作用としても使えます。

メーカーは、

「道具や衣服の汚れが落としやすくなり、後始末も簡単になりました。」

と謳っています。

 

 

 

学校によっては、

“マット水彩マルチ”が指定なんてところもあるようですが、

指定が無ければ、まずは

多く流通している“マット水彩”のセットの用意で

いいんじゃないかなーと思います。

 

 

“マット水彩マルチ”入りのセットとなると、

デザインも限られてきますし。

 

 

 

絵の具は消耗品なので、

思ってたよりもすぐに無くなります。

もし、

工作に頻繁に使うなーとかであれば、

その後に“マット水彩マルチ”を単品購入すればOKかと。

 

 

 

 

筆は、

太と細が各1本セットされているのが一般的です。

 

 

細かい号数もほぼ一緒ですので、

転がらない機能が付いているか確認するくらいでしょうか。。。

(当社のセットには、すべて転がらない筆がセットされています。

机にぞんざいに置いても、コロコロ転がっていったりしませんよー。)

 

 

極細と極太や平筆を買い足すのは、

様子見してからでもOKかと・・・。

 

 

 

 

あとは筆洗バケツ。

これは、持ち手のカラーの違いくらいでしょうか。

 

多くの販売店は、

男の子も女の子も共通の

ブルーや黄色の持ち手の商品ですが、

当社の女の子用のセットの多くには

ピンクの持ち手の筆洗バケツをセットされています。

 

 

 

 

ちっちゃなことですが、

チェックしてみてください。

 

 

 

 

 

あとは、

バッグのデザインでしょうか。

 

 

これは、

昨日の書道セットでも書いた通り、

第一に

・色が濃ゆいこと

 

 

 

これは絶対です。

 

絵の具がついたからって

じゃぶじゃぶ洗えたりはしませんから。

(特に底面は、屋外での写生などですぐに汚れます。)

 

 

 

あとは、

1年生が使いますから、

・用具の出し入れがしやすいか

 

 

 

一見可愛くても、

用具の出し入れがしにくかったら、

テンションもダウンです。ダウン

 

 

 

 

以上の観点から

当社の絵の具セットを見ていくと、

出し入れがうーーーん困った顔うーん、というのはこういう商品。

(売れなくなる覚悟で書きます。。。汗

 


・・・かわいいんです。


かわいいんですよ。とっても。akn

 

 

 


だけど
子どもには
出し入れしにくいーー
shokopon



器用なお子さんは大丈夫でしょうが、
我が家の不器用娘どもは、ダメでした。汗





あとは、
スナップ1個で開け閉めするタイプの商品。

これはねー、
開け閉めはしやすいんです。



だけど、
外れやすい


磁石式のボタン1個ですからねー、
子どもの乱雑な扱いには弱いです。
(我が家の粗野な娘の扱いでは、
ポロっと外れる→蓋がガバ開きになる
という悲しいバッグでした。。。)

 

 

バッグの変形(劣化)に伴い、

上部サイドから中身が丸見えになる、

という弱点も。。。

 

 

また、

一見可愛いパステルカラーも、

一年も使えば

グレーの模様(汚れ)が各所に目立つものとなりました。。。

 

 

 

 

 

 


という訳で、
おすすめはこの形のバッグ。

↓


ファスナーで全開できますから、
用具の出し入れはストレスフリー。やったー


 

上部は全面メッシュ生地ですから、

カビも発生しにくい構造。kuro

 

 

 

我が家のぶきっちょ女子たちも

この形をこぞって愛用中です。seisei

 

 

 

 

色々比較検討して

親子でお気に入りの1個を選んでみて下さい。

(ネットで検索する際のワードは、「絵の具セット」「画材セット」がおすすめです。)

 

 

 

 

 

■エコール教材amazon店舗の女の子用絵の具セットはこちらから音譜
amazon

 

◆Yahooショッピングの女の子用絵の具セットはこちらからランドセル

◆楽天市場の女の子用絵の具セットはこちらからランドセル