先日、
「田舎だし、絶対入れる」

高をくくっていた
4女(年長)の通う保育園に
年度途中の入園を断られた長男(7ヶ月)。♥akn♥



その後、
ちょっとあせって
通園圏の保育園やら
民間の託児所やらを
見学させてもらいました。めがねキラリ2




今まで
必要に迫られて
「近いから」っていう理由だけで
なんの迷いもなく
保育園を決めてきた我が家。




見学すればするほど
母さんの頭はぐるぐる迷いだしたー。ぐるぐる




姉さん達の通ってきた保育園は

いい意味でも悪い意味でも
特別な教育的なカリキュラムのない
いわゆるフツーの
田舎の保育園。




まだまだ先のこととはいえ、
幼児組になった時の保育内容なんか、
こんなに園によって差があるとは目から鱗。sei♥へー




どうせ4月入園になるなら
4女は卒園しちゃうし
他の園もいいかなーとか。



でも
田舎なだけに
小学校のクラスは
ほぼ田舎保育園卒園児だから
他に行かせたら肩身狭いかな―とか。




ぐるぐる迷っていたら
断られた田舎保育園から
1月から入れるけどどうか?と打診が。ぎくっ



どうしよー。
手放しで喜べないーー。ダウン




とりあえず
家に持ち帰り
今週中に返事をすることに。




メニューや洋服、
家の照明や壁紙なんかは
迷わず3分で決められる
即断即決が売りな母ですが、
子どもの人生かかってる(大げさ?)決断は
ぐるぐる迷ってなかなか決められなーい。




迷います。。。akn


にほんブログ村 子育てブログ 子だくさんへ
にほんブログ村




 ≪エコール教材通販サイト≫
★小学生の学用品は学校教材のエコールNET
★週末は親子で工作!工作キット・自由工作・イベント工作のエコールネット
★理科実験材料探すなら理科実験のエコールネット
楽天ショップ[小学生の文具・学用品販売店]