長男(6ヶ月)、
ちょっと前から
「ママー」って言ってて、
さすがにまだ6ヶ月だから、
“親ばかすぎてそう聞こえちゃう?”って
口にはだせなかったんだけど。。。
本日、
確実に母を呼んでいる「ママー」だったことが判明。

小学生組に
ご飯準備中なんか
相手を頼むと
泣き顔で母の方を見ながら
:「ママー」
新聞読んでたら、
ずりずり
ずりばいで寄ってきながら
:「ママー」
・・・・た、たまらん。

娘っ子達が
「ママ」「ママ」毎日連呼するから
覚えたんだろか?
男の子だから
「ママー」って呼ばせるのはどーかなーとか
色々考えてたんだけどさ、
そんなのどーでもよくなるね。

にほんブログ村
≪エコール教材通販サイト≫
★小学生の学用品は学校教材のエコールNET
★夏休みは親子で工作!工作キット・自由工作・イベント工作のエコールネット
★自由研究探すなら理科実験のエコールネット
★ 楽天ショップ[小学生の文具・学用品販売店]
ちょっと前から
「ママー」って言ってて、
さすがにまだ6ヶ月だから、
“親ばかすぎてそう聞こえちゃう?”って
口にはだせなかったんだけど。。。

本日、
確実に母を呼んでいる「ママー」だったことが判明。


小学生組に
ご飯準備中なんか
相手を頼むと
泣き顔で母の方を見ながら

新聞読んでたら、
ずりずり
ずりばいで寄ってきながら

・・・・た、たまらん。


娘っ子達が
「ママ」「ママ」毎日連呼するから
覚えたんだろか?
男の子だから
「ママー」って呼ばせるのはどーかなーとか
色々考えてたんだけどさ、
そんなのどーでもよくなるね。



にほんブログ村
≪エコール教材通販サイト≫
★小学生の学用品は学校教材のエコールNET
★夏休みは親子で工作!工作キット・自由工作・イベント工作のエコールネット
★自由研究探すなら理科実験のエコールネット
★ 楽天ショップ[小学生の文具・学用品販売店]