夏休みに子どもと楽しく観察できる「アリの巣観察キット」のご紹介。

今までのアリ観察キットといえば、透明のプラケースに土を入れて観察するものでした。
このキットは、その土に替わって透明ジェルを入れ、アリの巣の構造を立体的に観察できる
優れものです。

透明ジェルがエサや水代わりになりますので、エサや水をあげる必要はありません
1~2日に1回、空気を入れ替えてあげるだけでOKです。

3Dの空間に広がる不思議なアリの世界を楽しめます。



■ 【セット内容】

4姉妹子育て日記


・アリケース
(内寸サイズ高さ9,6×横15,6×幅1,1cm(約))
・アリゲルの素A
・アリゲルの素B
・アリゲルの素C
・アリケース
・計量カップ
・チューブ (アリケースを2個つなぐ時に使用)
・説明書

※本品にはアリは含まれておりません。
お近くの公園などで採集してください。



◆◆アリ観察キットを体験してみよう◆◆

1.アリゲルを作ろう!


(1)付属の計量カップの「140」のラインまで水を入れます。

4姉妹子育て日記

水が多すぎたり少なすぎたりするとうまくできないので注意!


(2)「アリゲルの素A」を入れてよくかき混ぜます。

4姉妹子育て日記

4姉妹子育て日記

よ~くかき混ぜたら20分間そのまま置きます。


(3)「アリゲルの素B」を入れてよくかき混ぜます。

4姉妹子育て日記

中のかたまりが無くなるまでよ~くかき混ぜましょう。

4姉妹子育て日記




2.アリゲルを加熱しよう!


※電子レンジで加熱します。保護者の方に手伝ってもらいましょう!

(1)ご自宅の電子レンジのワット数を確認します。


本品は500Wの電子レンジを想定しています。

(ワット数が大きい場合は時間を短縮して下さい。)

4姉妹子育て日記

計量カップのまま電子レンジに入れて、500W1分30秒加熱します。


(2)加熱終了後、ゲルがサラサラの液体になっていたらOKです。


サラサラになっていたら、「アリゲルの素C」を入れてよくかき混ぜます。

4姉妹子育て日記



(3)
ゲルがあたたかいうち、アリケースに入れます

4姉妹子育て日記



(4)
アリケースのふたを閉め、振動のない場所に3~4時間置きます。

4姉妹子育て日記



3.アリを入れる準備をしよう!


※アリは、ゲルが冷えてから入れて下さい。

(1)アリケースのゲルに2~3ヶ所、割箸などで深さ1cmくらいの穴を作ります。

4姉妹子育て日記

できるだけ、壁の近くに作るのがコツです!
この穴からアリが巣を作り始めることがあります。



4.アリをつかまえよう!


※大きなアリなら10匹、小さなアリなら20匹が目安です。

◆約1週間後ようやく巣作りを開始しました!
アリの巣構築中



アリ観察キット

夏休みの自由研究にぜひ、ご検討ください。