オリムパスのキーリングししゅうキット(テディベア)を作ってみました。
クロスステッチ刺しゅうでキーホルダーが作れる、
手芸初心者には取っ掛かりやすい手芸キットです。
(ちなみに、「クロスステッチ」とは、布のマス目に沿って
××××を刺しゅうしていく技法です。
)
■【セット内容】
・刺しゅう糸(綿100%) 4色各1本
・オリムパスNo.3900刺しゅう布(7cm×7cm) 1枚
・キーホルダー
・刺しゅう針
・図案付き説明書
■【自分で用意するもの】:はさみ
(糸を切るために使います。)
■キーリングししゅうキット テディベア
の作り方■
①1本の刺しゅう糸は、6本の細い糸が合わさっています。
これを1本ずつ引き抜いて使います。

②説明書の図案にしたがって、クロスステッチを施します。
◆ベージュ◆

◆ブルー◆

◆茶灰色◆

◆黒色◆
これで、刺しゅうは完成です。
これをキーホルダーに仕上げます。

③キーホルダーの「表フタ」と「裏フタ」を取り外します。

④刺しゅう部分が中央にくるように、
付属の台紙と同じ大きさに布目に沿ってカットします。


⑤切り取った作品と台紙をキーホルダーの中に入れ、
“パチッ”とフタを閉めたら完成です。
ちなみに、裏面とサイズはこんな感じです。
ちょこっと助言すれば、
小学4年生くらいから作れそうです。
◆キーリングししゅうキット テディベア
◆
➤➤ http://www.e-ecole.net/product/524
他の図案も、70種類以上掲載中です。
お値段も500円前後とお求めやすい価格です。
➤➤ キーリングししゅうキットはこちらから
クロスステッチ刺しゅうでキーホルダーが作れる、
手芸初心者には取っ掛かりやすい手芸キットです。
(ちなみに、「クロスステッチ」とは、布のマス目に沿って
××××を刺しゅうしていく技法です。

■【セット内容】

・刺しゅう糸(綿100%) 4色各1本
・オリムパスNo.3900刺しゅう布(7cm×7cm) 1枚
・キーホルダー
・刺しゅう針
・図案付き説明書
■【自分で用意するもの】:はさみ

(糸を切るために使います。)
■キーリングししゅうキット テディベア

①1本の刺しゅう糸は、6本の細い糸が合わさっています。
これを1本ずつ引き抜いて使います。

②説明書の図案にしたがって、クロスステッチを施します。
◆ベージュ◆


◆ブルー◆


◆茶灰色◆


◆黒色◆

これで、刺しゅうは完成です。
これをキーホルダーに仕上げます。

③キーホルダーの「表フタ」と「裏フタ」を取り外します。


④刺しゅう部分が中央にくるように、
付属の台紙と同じ大きさに布目に沿ってカットします。




⑤切り取った作品と台紙をキーホルダーの中に入れ、
“パチッ”とフタを閉めたら完成です。

ちなみに、裏面とサイズはこんな感じです。


ちょこっと助言すれば、
小学4年生くらいから作れそうです。
◆キーリングししゅうキット テディベア


➤➤ http://www.e-ecole.net/product/524
他の図案も、70種類以上掲載中です。
お値段も500円前後とお求めやすい価格です。


➤➤ キーリングししゅうキットはこちらから