先週の土曜日になたねの刈り取りを行いました。


今年は梅雨入りが早くてなたね刈り取りのタイミングが難しかったのです。



例によって北杜市より“Mr.コンバイン”に助っ人を頼みました。
えこふくのブログ

コンバインはめちゃくちゃ頼りになるのです。刈り取って基本種だけに選別もしてくて袋詰めまでしてくれるのです。この仕事を人力でやろうとすると、すごい人数とかなりの日数がかかります。



えこふくのブログ
去年から菜種を作っている国分寺尼寺。なんと国指定の史跡なんですよ~(もちろん許可得てますよ)。




えこふくのブログ
丁度取りごろよのう。



えこふくのブログ
よく実っておるわ。



えこふくのブログ
ばりばりばり



えこふくのブログ
使用後



えこふくのブログ
こんなに取れました。去年より多いかな。お米を入れる袋に7袋。1人じゃ持ち上がりませ~ん。



えこふくのブログ
こうやって広げて一週間ぐらい乾かします。カビが出ないように毎日丹念にかき回してあげます。


そして乾いたらふるいにかけて選別をして再度袋に詰めてから搾油所に送ります。


今年もよい油ができるといいなぁ。


7月には新しい油ができてくると思いますよ。少しずつ増えてるえこふくのなたね油ファンの皆様、も少しお待ちください。







先週、今週と手作りせっけん・コスメの教室をやっていらっしゃるみいさん のところへ

油を届けに行ってきました!


お買い上げ、いつものビンをなんと60本!ありがとうございます!

奇跡が起きた。信じられないほどのうれしさです!

今までに最高の売上です。



始まりはえこふくメンバーである私がみいさんの教室で作ったせっけんにはまったこと。

私はひどい乾燥肌で冬はお風呂上がりから寝るまで、いてもたってもいられないほどですが、

手作りのせっけんを使っていた2010年の冬は乾燥肌の症状まったくなし。

しっとりで自分が作っているから何が入っているかわかる安心安全の石けん。サイコーです~


で、えこふくの油はというと、昨年一斗缶をあまらせてしまった苦い経験から、

今年は小ビンを中心にして、勝沼朝市さんでがんばって売るつもりだったのです。

ですが、なかなか人が出れず売れず。

賞味期限が近付いてきたし(えこふくの油は1年間7月下旬で切れる)

今年もこのままBDFプラント行きかな―残念無念とおもっていたところ、

もしやせっけんにできるのでは?とわらにもすがる思いで連絡させていただきました。


えこふくの油は未精製で、香りと風味が強い。(そこがまたおいしいとこですが)

せっけんにするとにおいが気になるのでは、と心配しましたが、

未精製の方が逆にお肌によいのではとのこと。せっけんにすると香りも気にならないらしい。


みいさん先生にお願いして試しにお教室で紹介していただいたところ、反響が!

(これはみいさんが、レア感を演出していただいたからだこそと思ってます。ありがとうございます!)

ということで、60本の奇跡と相成ったわけであります。


今年は市でいただいていた補助金もなくなる年で、なんとか収入を得たい矢先のお話で

ほんとに感謝感謝です。

その他にも今後の販売ルートの御提案までいただいて、頭が上がりません。

これで、今年も菜の花プロジェクトの活動を続けられます!

人とのつながりって素晴らしいと思ったのでした。

みなさん、こんにちは!


暖かい日が続き桜の花も満開です!もう山梨の盆地は桜吹雪になっていますが。


そして山梨の桃の花も満開!


となれば、我らが“菜の花”ももちろん、満開です!



えこふくのブログ

育ちが心配されましたが、こうして見るとなかなかのもの?



えこふくのブログ

青空の青色と、桃の花の桃色、そして菜の花の黄色!

トリプルコラボはとてもきれいです!!!




えこふくのブログ


今年は桃の花祭りは中止だったのですが、県内外の多くの方が桃の花を楽しみに来ていらっしゃいました。


暗い話題の多かったここ最近ですが、桃の花と菜の花の素敵な光景を見ると心和みます。


みんなで、がんばろう日本!


まだしばらくは菜の花も咲いてますので、是非見に行ってください!