いつもご覧くださってありがとうございます。

53歳パート主婦、今日もへなちょこコーデ展開中でございます。

 

まだ暑かったのですが、真夏→晩夏、って感じのコーデに。

 

 

先日のコーデ

 

と、ほぼほぼ一緒ですけどてへぺろ

 

 

トップスはガーゼ素材のチュニックで。

 

そでが7分になってて、1回折り返しています。

 

 

かなり前にしまむらで買ったこのチュニック。

 

チュニックとしては、ちょっと・・・なシルエットで、あまり着ていなかったのですが。

 

前インしてシャツとして着てみると、まあなんとかイケるニヤリ

 

かなり透けるので。

 

インナーはこれまた以前に買ってぜんぜん着ていなかった、ユニクロのベージュのレースキャミを着ました。

 

モロ夏でもなく、秋でもなく、このコーデでちょうどよかったです。

 

本日の犬

 

 

病院に行った日。

 

例の肛門腺絞りのために、獣医さんに行きました。

 

この↑顔、すごい緊張してます、嫌がってる。

 

目が吊り上がって、はあはあしています。

 

 

耳はイカになってて、口が後ろに引かれてます。

 

こういうのを、笑顔、と誤解するひとがいますが。

 

笑顔はもっと目や耳が柔らかく緩んだ感じになってます。

 

たしかにこの日も暑かったですが、暑いからだけではあはあしているんじゃないんですよ。

 

はあはあ(パンティングといいます)は、緊張するとなります。

 

なので、真冬でぶるぶる震えていてもやります。

 

むしろ小型犬で、ぶるぶる震えながらパンティングしているこはすごく多いです>獣医さんにて。

 

 

一瞬、冷静になったわんくん。

 

けど表情は険しいプンプン

 

このあと、大好きなおねいさん(看護婦さん)に抱きかかえられて診察室へ消えていきました。

 

呼ばれて診察室に入ると、お迎えが来たビックリマークとばかりにジタつくわんくん。

 

いちおー、獣医さんのお話を聞いてそそくさと診察室を出ます。

 

重病のこがあとにたくさん待ってるからね。

 

うちらは獣医さんも毎月軽く流す、みたいな感じですあせる

 

わんくん、もう8歳だから今さらどうにもならないんでしょうけど。

 

自力で肛門腺(分泌物)を出せるようになってくれたら、助かるんだけどな~。

 

毎月2160円・・・、定期健診に行っていると思えば、安いのかなぁ。

 

最後までお読みくださってありがとうございます。
↓わたしの元気の素です。
クリックでの応援、よろしくお願いします(*'▽')。

ブログランキング・にほんブログ村へ

       にほんブログ村