明けましておめでとうございます
ECOA一年生の井上です。初めてブログを更新します。
今日は清々しい冬晴れの中、海岸清掃を行いました。
参加人数はECOA5人、oasis8人。
oasisの方々は遠路はるばる来てくださいました。しかも集合時間の20分前には集合場所の駅にほとんど集合。
すばらしいです。
ECOAは…海岸に着くころには全員集合していました。
海岸が広かったので二手に分かれてゴミ拾いを始めました。
始まると、さすがエコサークルの方々。岩の隙間にあるゴミを、手を突っ込んで拾っていました。
雰囲気はとても良く、和気あいあいとした感じ。
冬の風が心地よかったです。
途中で、守る会の代表さんに声をかけられました。
「若い人たちが休みを返上してゴミ拾いをしてくれるなんて…今年はいい年になりそうだ!」
そんなお褒めの言葉をいただきました。
一時間程でゴミ拾いを終え、分別作業へ。ペットボトルや缶を分別します。
中には異臭を放つものも…
協力して分別を行いました。
一見きれいに見えた海岸も、清掃を終えてみればたくさんのゴミがありました。
どこに隠れていたのだろう??
やっぱり清掃作業は大切です。
一方で、これだけのゴミを一時間で集められたことに驚きです。
参加してくださった方々、本当にありがとうございました。

今年最初の活動として、いい活動ができたと思います。
今年もECOAとして、たくさんの企画に参加していきたいと思いました!