今週のEcoaは?


10月24(土)・25(日)日

第3回竹林サミットに参加!


キャンドルナイトで火山里山保全交流会の方々と繋がりができ、サミットへ参加させていただきました。


1日目は石橋融子先生、薛孝夫先生、濱田甫先生より講演をいただき、夜には糸島の畜産家・農家が作った食材での料理をおいしくいただきながら参加者のみなさんと楽しく交流しました。OISCAの外国人研修生によるバンプーバンドの演奏もありました。


2日目は朝早くから志摩の朝市を見学し、その後参加団体の活動発表会がありました。Ecoaも七夕キャンドルナイトについて発表しました。


多くの人と出会い、様々な人からアドバイスをいただき、とても有意義な時間を過ごすことができました。


今後の活動に生かしていきたいと思います!



えこあ日誌-第三回竹林サミット1

1日目の交流会の様子



えこあ日誌-第三回竹林サミット2

2日目の活動発表会


えこあ日誌-第三回竹林サミット3


えこあ日誌-第三回竹林サミット4


10月27日(火)

冨板先生の授業「化学Ⅱ」で環境創造舎と一緒に活動紹介のプレゼンをさせていただきました!


貴重な時間をいただき、ありがとうございました!!


17時からは、キャンドル作りをしました。

えこあ日誌-キャンドル作り1

キャンドルを削る1年生



えこあ日誌-キャンドル作り2


ペットボトルのラベルをはがし、ゆすぎました。


なかなか時間がかかりそうです。


10月30日(金)15:00~17:30

スタードーム作り!!



えこあ日誌-スタードーム作り1


冨板先生のドリルで竹に穴を開けます。

えこあ日誌-スタードーム作り2

ひもで結びつけます。


えこあ日誌-スタードーム作り3


何かを召喚しているところです。

えこあ日誌-スタードーム作り4

みんな、オラにパワーを!!

えこあ日誌-スタードーム作り5

ほぼ完成!!


って感じでめっちゃ楽しくやってます。


10月31日(日)

大橋までベニヤ板を取りに行きました。



えこあ日誌-レンタカー

車で。



えこあ日誌-カレー

お昼は苦しみながらカレー山盛りを食べ…



えこあ日誌-リステ作り1

昼からはリステ作りに励みます。

ベニヤ板を緑色に塗り、その上にはる文字を画用紙から切り出します。



えこあ日誌-リステ作り2


まだまだ時間がかかりそうです。


以上、報告でした~。




だいひょーのたかはし