久しぶりにログインするので、IDとかパスとかを何度も打ち直しました(笑



今年も九大祭、終わりました。

雨に笑わされたり、泣かされたりの学祭でしたが、

長いようで短い1週間でした。



去年は実行委員(清掃局)としてがっつり関わった九大祭でしたが、

今年は某・市の施設職員(公務員じゃないんですよ~)として、

ecoaのみんなを遠くから見つめるような立場で関わらせていただきました。



振り返ってみると、組織のあり方や、方向性のまとめ方、

当日運営の仕方など、指摘されうる点はたくさん残っていたかも知れません。



それでも、初対面でも進んでお手伝いをしてくれる素敵な1・2年生に出会えたこと、

足がガクガクになりながらも笑える余裕を残して最終日を迎えられたこと、

東京をはじめ遠くの街から、たくさんの先輩やヘルプさんが応援に駆けつけてくれたこと。

どれも今回のecoaメンバーが作り出した雰囲気が引き寄せてくれたものだと思います。



最終日、サークルの方から

「ecoaさんみたいな皆さんがいてくれるから、こうして九大祭を楽しむことができました。

 ありがとう。」

と言われたことは、この先ずっと忘れられません。



ボランティアや市民団体の活動をお手伝いする施設職員として、

本当に学びの多いイベントでした。



1年間頑張ってくれたメンバーや、実行委員の皆さん、

ご協力いただいた各サークルの皆さんやお客様、

その他いろいろなご支援やご協力をいただいた皆さんに

改めて御礼を申し上げたいと思います。


本当にありがとうございました。