どうもっ 末永です。


明日は、菅公学生フェスティバル@九州国立博物館(10:00~16:30)ですね(*^▽^*)


そうなんです。明日が本番ですよーー

九州国立博物館のHPがこちらっ

http://www.kyuhaku.com/pr/event/event_081023.html


えこあは屋外にて、こんな出展を行います。



上の二つは以前告知したとおり☆


最後の一つは、そうだしよう!!と今日思いつき、明日しようと思っています。

(でも、もちろんメインは上の二つ)


エコスポンジ作りとは・・・・

アクリル100%の毛糸を使い、クルクル毛糸を巻いてポンポン作り。

そしたら、洗剤いらずのスポンジになるんですネコ?イヌ?

そして、来客者に作ってもらったスポンジは、そのまま持ち帰って使っていただこうという試みですきら


今週は、水曜の午後から、そして今日は6時間半程、九博に向けて皆で作業を行いました。

協力してくれた人たち、ありがとーーー!!!


明日は、いい一日にしてきましょうねきら

ガッツリえこあを広めてきましょ~( ̄▽+ ̄*)


水曜の夕方より @理農食堂

そして、食堂内のペットボトルキャップいれも、新しく生まれ変わりましたあ!!!!

そして、食堂内のこんなところに、えこあスペースができてますおんぷ

真ん中の一列にご注目ー

この効果があって、是非、えこあメンバー&九大祭当日スタッフが集まりますようにっ


いや、私は集まると思っています。

と言うのも、今日の九博作業には、「食堂に貼ってるポスター(キャップ回収用)でえこあを知って気になってた」という、ニューフェイスがお手伝いに来てくれたんですо(ж>▽<)y ☆

非常にうれしいことですねえキラキラ

素敵っ

そして、上に載せた、Menuなどなどを作ってくれましたニコ


皆、作業頑張りました!!

明日は、どんな作品がお披露目されるんでしょうか?

ぶっちゃけ今日は、全体MTG10~12時、 九博作業12:00~14:00&15:45~20:30という、8時間半以上のえこあdayになりました。


一緒に作業をしてくれた皆に感謝です。

ありがとう。

そして明日は、楽しんできましょうかお