みなさん こんばんわ。
サンセットライブ2日目レポをまかされたひめのです。
それではさっそく2日目の様子を。
天気予報どうり今にも雨がふりだしそうな空のもと、2日目は初日と比べ早めの集合となりました。
なぜなら 初日に洗いきれなかったお皿がたくさんあるから だそうでした。
会場について見てビックリ!! 想像をはるかに超えた数の洗われていないお皿たちが出迎えてくれました。
とりあえず全員集まるまで待機することに。
ちなみに待機中 ブー子さん上半身裸で登場→ニキマキさんと城島さんをつれトランポリンへ→ニキマキさん海へ落とされる なんてことがありました。
全員が集まったあと軽く作業説明があり、その後ローテーションを組んで残ったお皿を洗い始めました。途中、初日に故障した食洗機が復活し作業の効率up!お昼頃までにほぼ前日の残りを洗い終えました。
昼をすぎると人手が足りないとのことだったので、自分は臨時ヘルプとしてもう一つのブースに召集されました。 今思えば最後までいたわけですが。
こちらのブースは人手が少なく、皿を洗う場所が一ヶ所しかなく、そのくせ運び込まれるお皿の数は本部とたいして変わらないという、実にきついところでした。
それでもなんとかみんなで力を合わせ、時にはお皿を本部の方に押しつけたりして乗り越えました。
そして8時すぎ、ライブも終わりを迎えおそらくもっともきついであろう時期に自分は・・・帰りました。。。
きついのが嫌で帰ったわけではありません! 仕方なかったんです。 家がたいへん遠いものですから。
ということで何かへんな感じになりましたが、これで2日目終了です。
あっ ちなみに自分がいる間は、雨が本降りになることはありませんでした。 いやー 本当に降らなくて良かったです。
自分が参加した2日間を振り返ってみると、他の団体、特に隣接してた食器回収ブースの方たちなんかと上手く連携がとれてたと思いました。
自分たちだけでは手に負えないことを負担し合う。
九大祭なんかでも当てはまるんじゃないかと思いました。
また今までに経験したことのない大きな場でエコ活動に参加できたのは、自分の中でプラスになったと思います。
以上 どうせなら2日じゃなく3日とも参加すればよかったなぁと、今日この頃思っているひめのでした。