今日は当初の予定の半分の人数で爆、
ラブアースに参加してきましたっ(*^ー^)ノ
ラブアースHP→http://www.love-earth-jp.net/
個人的な話をすると、去年のラブアースが
私がはじめて参加した環境活動でした
1年間でいろんな事が変化したなぁ。。。
と少し、感慨深かったです。
うん。少しだけ。
ゆっくり感慨にふけってる場合ではなかった爆
こーんな感じぃ。
一目見ただけで、
去年より人数多いなっΣ(・ω・ノ)ノ!
ってわかりますた
親子連れの人たちが多かったー(*^o^*)かわいい
よいお天気でした
まぁでも、いろいろ考えさせられました。
ペットボトルのお茶やゴミ袋は無償で提供されて。
あんまゴミも落ちていなくって。
終わった後、アイスとかかき氷とか(いや私も食べたけど爆)食べて。
んーーーー。
集まってゴミ拾いするのは
帰ってゴミを増やしてる場合が多々あると聞いたことがありますが、
そんな感じでしたσ(^_^;)
本当なら、一人一人が、何気ない日常の中で
ゴミをゴミ箱に捨てる、ゴミを見つけたら拾う、
そういうことをするだけでいいのになぁ
当たり前のことが当たり前でなくなって
当たり前でなかったことが当たり前になってしまってる。
こういう活動を継続的にやって、
6月になると「あ、ラブアースじゃん」って意識することには
大いに意味はあると想いますが、
同じことをやるんじゃなくてその方法にも
いろいろな工夫をしていかなければいけないんだなって思いました。
それにしても、いろいろ準備してくださった方には
たいへんお世話になりました(・ω・)/
ありがとうございましたヽ(*・ω・)人(・ω・*)ノ
九大でも、ラブアース的な(ラブキューダイ?!)ことしたら
いいかもなーって想ったりねー?
大学って「掃除」っていうことを学生がしないからねぇ。。。
2008.6.1 代表。