2008年4月26日(土)  12時30分ごろ~


参加者  たばるだいひょー イ☆トーオブザーバー ゆみこさん キー坊 姫ちゃん なっCHAN



福岡工業大学えこFIT主催 ごみ拾い


にお邪魔させていただきました!



っとその前に

ひとことだけグチ


Ecoaからは6名参加でした

「博多駅11時22分発の快速に乗って、みんなで仲良く福工大前へ☆」って予定だったのね

ワタシは一人で吉塚からその電車に乗りました(若干、いやな予感したけどさv

で、福工大前で降りました

みんないないな~って思いながら、改札まで

・・・やっぱり、みんないない

残りの5人は次の電車で来ましたとさ☆

ぇ。。もしかして、自分がKY??(遅れてきたらよかった~

しかもですね・・・

自分以外、だれもEcoaTシャツ着てないぢゃん!!ヾ(。`Д´。)ノ



そんな前置きはさておき、歩いてすぐの福工大前に着きました!

めっちゃきれいやし~!!あ~、うらやましい。。


そして颯爽と現れた懐かしいハイパーテンションな彼!!

”ひるむな、新入生!”



今回は約50名でのごみ拾いでした。


あいにく当日は干潟の方は風が強く、ごみ拾いにはちと危険と。

なので福工大周辺を3チームにわかれてごみ拾いしました。


それぞれ楽しく交流を深めながら、ごみ拾いしました(簡単すぎるコメント。。


中には、あるEcoaメンバーがなぜかえこFITのジャンパーを着ていたり(寝返り疑惑


そんなこんなで、ごみ拾いも終了

福工大,福教,中村,九大のみなさん、お疲れ様でした!!


他大学の連携もとても貴重だなと感じました。いい出逢いに感謝です。



その後、Ecoaメンバーはきれいな福工大キャンパスに別れをつげて

ロイヤルホストでミーティング


議題 ごみ分別マニュアル作成


九大祭に向けて、早いうちに準備しておこうじゃないかと!

そういう熱い熱いEcoaメンバーの想いです!!


分別の種類と方法に関して、今後の課題を踏まえて意見を出し合いました。


・PETや缶,リユース食器の基準

・Ecoaが回収できるものの規定

・油の回収はどうするか

・回収をお願いする業者の工場見学


あんまり覚えていないけど、こんな感じだったかと・・・

今後もミーティングなどで随時取り上げていくので、ご安心を☆



ところで、ふと思ったのですが


”なんでみんなパフェ食べないの?”


ロイヤルホストでパフェを頼んだのは、たばるだいひょーとワタシだけ。。

あんなにおいしそうなパフェだったのに。。もったいない。。


パフェ以外組は、それぞれバラバラなチョイスv


こんな個性的なEcoaメンバーです!!

それでもEcoaらしく楽しくやっていきます♪


                         文責  なっCHAN