タイトル思いつかなかったので。


深い意味はありませぬ。


さて少しご連絡だけブーケ1


個人的に麻生情報ビジネス専門学校の方と知り合い、

そしてEcoa(えこあ)の話になり、


「自分が作るHPにエコアのリンクを貼りたい音譜


と言っていただき。ありがたすо(ж>▽<)y ☆


完成しましたクラッカー載せていただいていますニコニコ


HP「えこだまり」⇒http://ecodamari.com/


エコ」やってる人たちの「たまり場」。


それぞれアプローチの仕方は違う。自分に合った方法も違う。

それでいいのさ。でも目指すところは究極一緒じゃないかな。


だったら知ろうよ、お互いのこと。

なんか自分たちの活動に取り入れれるかも。

お互いに得意分野の知識・技術持ち寄って協力できるかも。



あと。九州大学の話になりますが。


九大学生新聞3面にEcoaの名前がすこーーーしだけ載ってますにひひ

内容はecocon2007クローバーTEAM LIFEさんの内容の間に、

「グループ選考落ち」という悲しい情報だけが載っているという

悲しい状況ですが(笑)、私たちは私たちなりに頑張っていきましょうね。


Ecoaはこれからですのでー晴れ

それがecoconで評価されればラッキーだったねチョキくらいの気持ちでいきましょ。


私たちは私たちのやれることを 私たちしかやれないことを

見出していけたらいいなぁと想っています:*:・( ̄∀ ̄)・:*:


あ。今日テレ西に私映るかも。。。

ちゃんとEcoaの名前だしときましたからねグッド!

放送されてEcoaの知名度が少しでも上がればいいなぶーぶー


あ。元代表から電話です(笑)


ではー