さあ、九大祭まであと6日と迫ってきました。
最後の週末、いよいよ計画が形になってきました。
今日は六本松で朝から工作作業。
考えてみると、会議や食事以外でecoaメンバーがこんなに集まることはありません。
もちろん仲が悪いわけではなく(笑)、今までは会議で計画が決まり、それぞれが個別の動きをとっていたから。
あと6日、ついに紙の上にあった情報が、形になって現れてきたわけです。
キャンドルナイト隊は、かき集めてきたPETボトルを洗浄してなにやら準備中。
結局500個くらい洗ったんですかね?お楽しみに。
内装隊は早朝から買出しに行き、分別ブース「ミドリの窓口」の内装準備。
畳大もある大きなベニヤ板に塗装し、ブースの顔を作っています。
明日は、緊張の文字入れ。いよいよそれらしくなってきました。
刷り上ったポスターも貼りまくって、いろいろ学内も九大祭モード。
どうやら美術部の大看板もいい感じにしあがっているようです。
明日も朝から作業。タバル班長以下は9時集合!
自分も行きます!明日はカメラ持っていって、写真付きレポートをお送りしますね。
PS.
~明朝は今期一番の寒さとなり、気温は日中でも11度程度までしか上がらないでしょう~
と、ニュースで言っていましたので、今日は温かくしてお休み下さい。それでは。
気象予報士の資格が欲しい、ナガセでした。