報告するのが遅くなってしまい、申し訳ありません!末永です!
11日(日)の20~21時に、FM KITAQ でありました 「ガイアの風」に、伊藤さんとともに出演してきました(*^▽^*)
電波が北九州市内付近しか届かないとのことで、福岡にいて聞いてくれる準備をしてくださった方々には大変ご迷惑をおかけしました。
18日(日)15時半~16時 の「エコラジ」は早良区を中心に城南区、中央区などで聴こえるそうなので、是非こちらをどうぞよろしくお願いいたします。
さてさて、、、ってわけで、北九州に行ってきましたよ~
小倉と言えば、知る人ぞ知る(知らない人は全く知らない)、私がとある時期に住んでいた場所なのですo(^▽^)o
そんなに今は行くわけじゃないんで、何だか懐かしかった
実家も何気に近いので、誰か知り合いに会わないかな~ な~んて考えてたり。
小倉駅前ですが、こんなイルミネーションがありましたよ
もう、クリスマスモードですね
FM KITAQ は、こんなところにあったんだあ! と思わず思ってしまうような、商店街の一角の3階にありました。
じゃ~ん
一時間前に到着して打ち合わせをしたのですが、話は生ものだから・・と言われ、細部に渡って打ち合わせをすることはありませんでした。
なにを話すのか、とか、話の内容が重要なのではなく、情熱を伝えて欲しい!!
とおっしゃっていました。
大きなテーマとしては 「ごみから始まった大学のエコ」 の題目で、
大まかに言うと・・・
1.Ecoaとはどういった団体なのか
2.今年の九大祭の取り組みについて
3.私たち個人が環境活動を行うようになったきっかけ、大学で学んでいること
4.他大学との連携(グローカルエコフェスティバル福岡宣言)→ 今後 ・・・
の4つについて本番にお話しました。
本番中のとある一場面
お~ だいひょーー!!!
はっっ UPにすると、何気に私のガチャピンふでばこがーw
私自身の反省点といたしましては、いっぱいあります。
一番いけなかったのが・・・
話をいっぱい伊藤さんにふってしまいすぎたことでしょうか・・・(´□`。)
申し訳ありませんでした!!
しっかり広報できるように、皆に伝えられるように、勉強しておきます!!!出直してきます!!
まあ後は・・・ いろいろありましたが・・・・
終わったからよいのだ!
今後につなげていきたいと思います。
自分たちが話した分のCDを記念にプレゼントしていただいたのですが、非常に恥ずかしいので、忘れた頃にでも聞きたいと思っています。
(恥ずかしいので、Ecoa内で回したりなんていたしませんっ>< )
今回のラジオの件でも思ったことなのですが、非常に、人とのつながりってすごいな~ って思うのです。
環境のことを行ってるもの同士だから、知らず知らずのうちに知り合ってしまうのか。。?
でも、それにしてはすごい・・・ って実感することが多いんです。
そして、そんな人たち一人ひとりに出会えて本当によかったなって。
放送が終わってから、今回このラジオの話をくださった方からお話をしていただいたのですが、非常に情熱をもっていらっしゃる方で、お話できて光栄でした。
やっぱり、環境は一人で変えられるものなんかじゃないから。
人と人とのつながり、これはかかせないものだと思います。
今、ラストスパートの時期ですね。
大変なときもあるだろうけど、一人じゃない!仲間がいますよー!!
ってわけで、モチベーションをあげていきましょう!!!