椎茸の菌打ち

 

椎茸も自給するぞ!ヽ(`▽´)ノ

 

 

森林組合勤めのパパさんが、売り物にならないという廃木をもらってきてもらってきてくれました🌝

 

 

 

 

きのこ種菌を買って、専用のキリが必要なんだね!と注文していたら、「おー、椎茸用の木だ!椎茸うつんか!?」「なんだ、うちに専用のキリあったのに!言ってくれれば!!」とお隣のおじいちゃんおばあちゃんニコニコ

 

 

自分たちでやろうと思っていたのだけれど、我が家の椎茸のホダ木が気になって気になって仕方がなさそうなお隣のおじいちゃん爆  笑 なので、習いながら一緒に椎茸の菌打ちをすることにしました🔨 

 

 

パパさんが均等に穴を空けようと❌印をつけていっていたところに現れたおじいちゃんはどんどん穴を開けていってくれます!❌印ガン無視のおじいちゃんの感覚穴開け🤣 きっとおじいちゃんには❌印は見えなかったのでしょうね。笑😂

 

 

 

 

息子君も一緒に菌打ち🔨しました☺

 

 

 

 

これで1年半くらい寝かせると木に菌が廻ってきのこがなるのだそう🍄 楽しみ楽しみ💕

 

 

レンコンも自給できるの⁉

 

レンコンの育て方も本に載っていたから💕やってみたのです!(・∀・)

 

 

 

 

我が家にあるバクチャー水槽につけて芽出ししてみるところから🌱☺

 

 

池も作ろうかなぁ♡どうしようかなぁ♡とそのあとのデザインに夢が広がっていきます💕

 

 

雨の捉え方も変わったよ!

 

 

 

雨が降ると山から水蒸気があがることを、Mさんは「山が呼吸している」という言葉で表現していたのです。素敵なことばだなぁ。と感じて、それからは、雨の日に山が呼吸している風景を見るが好きになった私。

 

 

今までは雨だとやっかいだなぁ。大変だなぁ。と思うことが多かったけれど、田畑と向き合っていく時間が多くなると、雨が待ち遠しくなるときもあったり、自然はちゃんとバランスをとっているんだなぁ。と感じたりもするようになりました。

 

 

たくさんの学びのある今年vvv