エアコンの手入れはこれまでフィルター掃除が主でしたが、今回は違います。
1階&2階のフィルター掃除&ドレンキャップ装着エアコンの手入れ③
2階のエアコンは自動お掃除機能がついているのでフィルター掃除はあまりしなくてもよさそうです。
タイトルにあるように今回はストリーマユニットを掃除しました。
なんだそれは?という聞きなれないものですね。
しかしここは細かいことを気にせず、そういうものとしてさらっといきましょうw
なぜそんなよくわからないものの手入れをしたのかという話に入ると、ランプが点滅しているのに気が付いたからです。
↑3つのランプが全部ついていますが、妙に明るい真ん中のところは点滅していました
こういうときはすぐにネットで検索。
取説をいちいち出して探すよりもも遥かに早いですからね。
すぐに見つかりました。
1800時間以上運転すると点灯するようです。
1800h/24h=75d ということで、75日、二か月半くらい経っているということですね。
確かにそれくらい前から付けっぱなしにしています。
・・・だったらストリーマは動いていない?
入り切りしていた頃だけ動いていたのなら運転時間に比した頻度は非常に低いということになるわけですが、
とりあえず見るだけでも。
↑さすが「よくある質問」。
まさにこれがどういうことでどうすればよいのかが知りたく、その答えが全てありました
あとは書いてあるとおりに進めていきます。
まずは電源を切ってストリーマユニットを取り出しました。
ということで、ほぼ使っていないけれど確認してみたら汚れていたので試しに掃除してみたというものでした。
技術的にはストリーマでウイルスの不活性化もできるようなのでアフターコロナの空調のあり方が見直される今後どうなるのか興味深いところです。
そういった役割は空気清浄機が担うのかもしれませんが、それも兼ねたエアコンも出てこないかと期待しています。