三菱エクリプス(川崎KSR80も)との旅 -3ページ目

徳川園 散策!

地元にあってまだ行ったことが無かったので、8月8日のまるはちの日にKSRで行ってきました(家から5分)


入場料は300円、本日はまるはちの日でスタンプラリーをやっていたのでついでに参加。


正直北陸にある兼六園のショボイバージョンだと思っていましたが、落差のある土地を生かして立体的に自然を堪能でき、二つの瀧から流れる川、そしてその川が流れ着く龍仙湖、龍仙湖を一周する見事な造形庭園、正直予想以上でした、一言で言えば「都会のオアシス」がまさにピッタリくる場所でした、300円という値段の手ごろさもGood!!で、今後は気を休めるのに使用させてもらいます。


 8月10日から夜間営業を開催するようでライトアップされた庭園を堪能できるようです。


今回の散策の写真

(コメントには徳川園の説明文やスタンプラリーの説明文などを使用しています)

名古屋市東区 筒井町天王祭 徳川園山車揃え

毎年6月の第一金曜日に前夜祭(宵祭)から日曜日まで行われる(土日がメイン)筒井天王祭、また隣町の出来町でも天王祭が行われていて数年前までは筒井と違い日にちが決まっていて小学校はお休みだったそうですが、いまは筒井にあわせて同時期に行われるようになりました、一昨年から徳川園が新装リニューアルしたことで徳川園に二つの町から山車が日曜日の午後に集まりおはやしを披露する山車揃えが行われてきました

 

今年は東区制100周年記念で記念うちわが先着1000名に配られたり記念切手などが売られたりしていました

 

もちろん山車以外に屋台も出ます、筒井町は建中寺公園、出来町は明倫公園に出ますが、近年屋台の数が減りほとんど建中寺に集中しています


今年撮った山車揃えの風景と、去年の山車揃えと筒井町の天王祭の写真をupします











豆知識・・・名古屋山車はなぜ屋根が伸び縮みするのかというと

、江戸時代に農民が年に一度だけ名古屋城内に入れる日(祭り)があり、その時尾張の山車は名古屋城に入るための一番大きな門をくぐることの出来ように設計されたからです

カスタム KSR80

KSR kawasaki2

改造部分


① ライトおよびウインカー →GO←


② ハンドルおよびカウル  →GO←


③ 吸気系パワフィル(パワーフィルター)  →GO←


トップ