7月3日 トヨタ産業技術記念館での週末ワークショップ | 愛知県にて天然石でオリジナルアクセサリーが作れる教室 Eclat(エクラ)


(お顔出しは本人、保護者様にご了承いただいてます)

いい笑顔~~~ ラブラブ! ラブラブ! ラブラブ!


7月3日は名古屋市西区にある

トヨタ産業技術記念館での週末ワークショップでした。

これで3回目の開催となり、午前・午後16名ずつでの定員ですが今回も
大変多くの子供たちに応募いただきました。

10倍以上の倍率の中から選ばれしメンバー

本当にありがとうございました。

そしてびっくりしたのは、10名もの男子が参加ということに。

嬉しいですね~~~。

男女問わず、ビーズに興味を持ってくれたことが
図柄をいろいろ考え悩んだことなんて、全部吹っ飛びました。



2時間半

ほんと大変な作業ですが、誰一人投げ出すことなく、全員完成。

毎回思うのは、教えることの難しさとやりがい。

教え方はいろいろ微妙に変えていますが、
みんなの理解力は、もちろん教える側に責任があるかと。

大きな模型を使ったり、解りやすい説明・・・

いつもいつも反省しながら、時間との勝負が大きな課題。


針と糸に慣れてない子供には、二人羽織のように後ろから手を出し、
持ち方から一緒にやったり・・・。ニコニコ

糸がもつれたり、切れたりのハプニングはあちらこちらで。ショック!


でも、前回よりも20㎝糸を長く準備したので、
糸を継ぎ足す手間が省け、その分一人一人に時間をかけれたかな・・・。


少しずつですが、進化していけるよう頑張ってます。

やはり、綿密な準備が大切ですね。


子供たちの熱心さと出来上がった時の笑顔。
底しれぬ集中力を目の当たりにするこのワークショップは
半年に1度ですが、

私の中では、かなり大きなものを収穫できる1日です。

「作ってみたい」

という思いがあれば、
多少難しいことだって、やり遂げられる!!


普段の教室にも結び付くこの想いを大切に
またやり続けていければ幸いです。


今回もアシスタントで頑張って下さった2名の私の生徒さん。

そして、トヨタ産業技術記念館のスタッフのみなさんにも
お手伝いいただき、本当にありがとうございました。
大変助かりました。

また、次回は2月です。
冬バージョンの図柄で開催予定です。

よろしくお願いします。



トヨタ産業技術記念館 →