遅ればせながら、新年明けましておめでとうございます。
みなさん、新年の抱負はもう立てられましたか?

私も色々と目標を立てたのですが、その中の大きな柱の一つが「今年はiPhoneで行こう!」というもの。

去年の秋にiPhoneを入手して以来すっかりiPhoneファンになってしまったのですが、同じようなSE仲間と手を組んで、iPhoneアプリやiPhone向けWebサイトの開発を楽しみたいね、という話をしています。

iPhoneアプリは、実質的にMacがなければ開発できないので、Win派の私はまずiPhone向けWebサイト/Webアプリのデザインから着手していきたいな、と考えています。

というわけで年末からチョコチョコとiPhoneの開発者向けサイトにあるドキュメントに目を通したりしています。

単に「iPhoneで表示できるサイト」ではなく、「iPhoneで快適に使えるサイト」のデザインをテーマに、色々考えていきたいです。
学習&研究の成果はこのブログでも発表していきたいと思いますので、同じような研究をされている方、ぜひ色々ご意見下さいね。













ふと気づくと12月も中旬。忘年会シーズン真っ盛りですね。
かくいう私も、昨夜は地元のE-Commerceコミュニティの忘年会に参加してきました(^-^v

今回の会場は、 『幻の手羽先』 で有名な世界の山ちゃん。
あの甘辛~い味付けの手羽先のから揚げには賛否両論あるようですが、大量にまぶされた胡椒とパラパラっとふられたゴマが絶妙で、食べ始めると結構ハマりるんですよね(笑)

忘年会なのでわいわいガヤガヤと賑やかにおしゃべりしながらお酒を酌み交わしているわけですが、手羽先が登場するとみんながいっせいに真剣な顔で骨に付いた肉をしゃぶりはじめ、一瞬テーブルがシーン…となったりするのも、山ちゃんならではの光景です。


ちょっとカニ食べる時に似てるかも!?


そんな山ちゃんですが、当然ながら手羽先以外にも色々と豊富なメニューがあって、中でも意外にお勧めなのが「どてもち」という料理。甘い味噌で煮込んだ『どて煮』にモチが入っているという、まさに名前そのまんまの料理なのですが、これがなかなかイケるのです。
『おでんに味噌』は許せない私ですが、このどてもちならオッケー(^-^)

まだ食されたことのない方、次回山ちゃんを訪れる時にはぜひ試してみて下さい♪



Ameba Blogをやっていたのは、かれこれ3、4年ほど前のことでしたでしょうか…
自分でネットショップをやっていた頃、ショップの更新情報告知を兼ねて時々ブログを書いていました。

お店を閉め、「E-Commerceに強いシステム・アーキテクトになるんだ!」…と宣言してシステム業界に戻ってはや4年。
まだシステム・アーキテクトなんて名乗れるほどの所にはたどり着いていませんが、入社後に自社でEC サイト構築パッケージの開発が始まったりして、徐々に目指していた所に近づきつつあるのを感じています♪

願えばかなうっていうのは本当ですね。

このブログでは、E-Commerceに関連の強いトピックを中心にちょっとした雑談、カジュアルな日記などを綴っていこうと思っています。