習い事には興味ない私ですが、
もし子どもに習わせたいなら何にする?
と聞かれたら
◎スイミング
◎英会話
◎そろばん
◎書道
◎ダンス
空手
剣道
これを挙げます。
◎は特に良いと思うもの。
書道は自分が習っていたので、
得にしかならない事も分かってるし

損得の問題ではないが。
書道は字はもちろん、集中力や姿勢、
字の書き順、意味、
楷書、草書、その他たくさん自体を知り
書きます。
ほんとやってて良かった
そろばんもほんと良いし、
英会話もいいし、
ダンスに関しては
娘には合ってる気がするのと、
今科目で必須?になってる?
私の高校は必須でしたので、
週に体育が3時間あり、
うち1時間は丸々ダンスの時間なんです。。
苦痛
でしたよー、リズム感覚ないから。
空手、剣道もやっぱよくて。
今の時代さ、男女問わず
自分の身は自分で守らないといけない
と思うんだよね
不審者多すぎ。
どれでもいいと思うし、
やりたくなければやらなくていいけど、
何か一つでも
打ち込めるもの
があると
生活の質(QOL)があがると
思うんだよね。
福祉用語ですが、
みんなに使ってほしい言葉です。
前置きが半端なく長くなってた

実は4/1.2の二日間、
極寒&豪雨強風day
9:00〜スイミング体験してきました



まあ中は暑いよね

でキャンペーン期間で、
2ヶ月無料、指定の水着、キャップ、カバン
プレゼントだし
これが一番お得と言われたので
入会することにしました



娘はプール好きなので、
泳げるようになるといいな、、
そんで今朝も行ってきて、
帰宅して
今度は
徒歩で娘の小学校へ。
クラス発表とか書類提出とか
もー、大変だよ
傘折れるし

義母、送ってってくれよー
寝てるならよー
くそー
気がきかねーな
また旅行いくらしくて
よく行くわなー
そんで毎回菌を貰ってくるんだよな
免疫つけてくれ
ではーー