最近の急成長 | ☺︎ echan Blog ☺︎

☺︎ echan Blog ☺︎

ぼっち主婦
パート始めました
義実家で義両親と同居
旦那は単身赴任


こんにちは

土日はマック行った以外、
特に何もしてません

旦那が謎の休みを平日にとったので、
5連休だったからか
疲れました


旦那いると食事用意しなきゃいけなくて
色々気を使うので疲れます


上の子の
お迎えの時は下の子を見ててもらえるから
楽なんだけどさ〜。そこだけ。笑


さあそんな上の子。

最近、療育の先生からも言われるけど
かなり急成長しています。


毎日一緒にいるけどわかります。


大きくなってきたなぁーと。


まず劇的に変化した事は、、


こちらの言っていることを理解できるようになってきた事。

これがもう、今まで難しくて。

うまく説明できないんだけど、
例えば「それ取って!」と指を指して子どもに伝えると指を真似するんです。

物はみないで。


そうじゃないよ。

ってイライラしちゃってました。

他にもテレビの前にいたとしたら、
私は「どいて」と手で払うジェスチャーをするんですが、その手を真似するのです。

伝わらなかったんです。


同様に、絵本でネコは?りんごは?
と聞いても完全無視はもちろん、
まず絵本はほとんど見なかったんです。


それが最近は、自分で絵本を持ってきて
読んでる

そしてネコも野菜さんも全てわかるようになりました笑い泣き

野菜さんにかんしては、おままごとまで持ってきて照らし合わせています。笑笑

にんじんさんは🥕の上に置いて同じだねラブって感じでニヤニヤして。


ちなみにこだわりがあり、、
やさいさんの絵本はパパしか読んじゃダメみたいで。パパに持っていきます。笑笑


あとは電車が大好きなので、
プラレールの時、
踏切動画を見てる時は、ひたすら
「カンカンカン」「でーしゃ」
「しんか!(新幹線)」
と言います。やっと言えるようになった。


「にんじ(にんじん)」も言う。


ごちそうさまも手を合わせてできる。


スーパーにもスムーズに入れるようになってきたえーん

場所によっては嫌がるけど、、
入っちゃえばなんとかなる。


そして、うちの子は泣く以外大声になることがないので、何より落ち着いた〜って思える日が増えました。

そういう年齢にもなってきたんでしょうか。


まだまだ赤ちゃんだけどね。


何よりこっちが伝えたい事を理解してくれるって凄い成長なんです!!うちの子は!!


そうそ!!さようならもお辞儀できる笑い泣き
帽子もかぶれるようになったえーん


こんなにもできる事が増えるなんてお願い


小さい成長がたくさん見られます。


妹の事もよく見てくれて、
自分の好きなプラレール のカードを
なんと!!妹に1枚渡してあげるんですおねがい


手元に持ってって掴ませてる笑笑

髪引っ張られても今までは泣いて
嫌がってたけど
今は苦笑いして許してあげてる感じが見られます。

これみるとお兄さんになってきたなぁ〜と
思うんです。


でも、まだまだ課題はたくさんあって
興味のあるもの無いものの差が極端
だったり、注意力に欠けているので
何をするにも声掛けは必要で、、


何もない平坦な道でよくコケたり
コップ持ってるの忘れてこぼしたり、、
たくさんあります。


しょうがないけどね。


4月から年少さんで、パパはどうしても
幼稚園にいれたかったみたいで
私が願書を出したんですが(嫌々)
やはり療育の先生からみてもまだ難しく、
今が1番成長している時だから、
あと1年は様子見で療育を続けて
幼稚園は断念しました。

先生にお願いして、パパと面談してもらい、
そこで色々知ったのでしょうね、
幼稚園やめるわって。


私からしたら
やっとわかったか!!って感じでした。


そのかわり、もう一箇所療育施設
行こうかと検討中です。


今のところ、木曜日が休みなので、
勿体ないし、色んな環境になれる良い機会かと。


私の送迎が大変になるけど、
まぁこれもしょうがないし。


幼稚園に行かなくていいんだ!って
思ったら嬉しくてさ。


よく寝られましたてへぺろ



そんな感じです。




そして最近絵本ばかり読むので
嬉しさのあまり、こちらをポチりましたラブ




絵本は何冊あってもいいし、
廃れないし、
絵本ならお金が惜しみなく使える。


私も読むんだラブ



では♡
お読みいただき
ありがとうございます