上の子。
離乳食は
よく食べる子だったのに、、
だんだん障害の症状が出てきたんしでしょうね、1歳8ヶ月頃から現在に至るまで
かなりの偏食です。
現在食べるもの、、
療育施設へ持ってくお弁当の中身、、
白ご飯3口くらい
イシイのそぼろ
はい
この2色弁当です。

マジで

家でもこれ。
それか、ゆかりごはん。
これだけ。これだけなんです。
味のりブームは去り、、
おにぎりなんて食べてくれません。
おにぎりの具、何がいいー?
なんて会話、一生ないんだろうな
なにも食べませんから。
料理作るだけ無駄。
味噌汁とか飲んで欲しい。
オムライスとかカレーとか
子どもが好きそうなもの、食べて欲しい
ウインナー、卵焼き、ヨーグルト、ゼリー、、
食べて欲しい。
この世には美味しい食べ物いっぱいあるのに。
だから
だからなのか、うんちが出にくいです。
とにかく毎日毎日
足をクロスにして
ちょっとずつ出すのです。
取り替えても取り替えても
何度も何度もおしりふきを持ってきます。
ちょっと出て
気持ち悪いんでしょうね、
本当オムツ勿体ない。
怒っちゃいけないのに
怒ってしまいました。
いい加減にして!!
何回すればいいの!
オムツ1袋もう無くなっちゃったよ!
と。
一気に出せ!
と。。
出てよかったね
のレベルではないのです。
1番厄介なのは食事の時でもどんな時でも
力んでること。
そして娘にミルクをあげてる時。
ごめん、今交換出来ないよ、まってて。
まっててと言うたび、泣きます。か弱く。
待つけど、泣く。か弱く。
そして話変わるけど
昨日、車にひかれそうになりました。。
心臓が止まるかと思った。
まって!危ない!が通用しない。
わざと駆け出す。
本気で怒った。
そしたらその夜中、夢に出てきて、、
ひかれる夢、、
飛び起きた

まじ怖かった。
で、号泣した私。
もっとしっかりしなきゃいけないのに、
なんか何事もやる気起きないんだよね。
なんなのこれ。
疲れた
でも、がんばろ。
寝たら忘れるさ!
では♡
おやすみなさい