こんにちは



一気に寒くなりましたね笑
急だよね。笑
予兆もなく、急だよね。笑
さて、先日上の子の発達障害
の診断を受け、その病院で行われている
音楽療法に参加しました

まず良かった点は
☆病院に入ってからは全く泣かなかった事
(入るまでは泣いてました)
☆ピアノ🎹やその他の楽器に
興味があった事
の2点

ここからは私の意見を書きます。
まずざっと説明から。
めっちゃ狭い部屋に
(おそらく6〜8畳くらい)
先生3人、子ども6人+保護者6人+うちの下の子
さぁ、考えてみてください

死ぬほど狭かったです。
身動きとれん。
そしてその病院は比較的新しいですが、
ビルの一角ということもあり、
とにかく狭いし、設備が不十分。
トイレは狭い、オムツ変え台無し、
座られる椅子もない
荷物置けるスペースもない
赤ちゃん連れにはキツイと思いました。
そして音楽療法をやってくれる先生3人は
おばちゃんで、、
結構あたりがキツめ。
プロとしてどうなの?という扱いもあった。
発達障害子のに対する関わりが
出来ていなくて、
ずっと泣いてる子に
泣くのもいい加減にしな!
とか
うちの場合は泣かなかったけど、
とにかく楽しかったみたいで
他の子がピアノを弾くのに
邪魔したり、歩き回ったり
(あの狭いスペースをよくも歩いたな笑)
してしまいました。
ママの膝の上だよ
まってて
まだ順番じゃないよ
と最初から最後までずっと言われました。
私は抱っこ紐してて、
上の子を膝に座らせられない





そして赤ちゃんを置くところもないし、、
立ってました〜
しまいにゃ泣いてる子が部屋の外に出そうになり、先生が鍵閉めた〜
きょえー







泣いたらどうしよう
うんちしたらどうしよう
って考えてしまい集中できなかったぜー。
鍵閉められると
逃げ場なくて嫌よね。
てか普通閉める!?
話が前後しますが、、
まずさ説明も何も無しに
急に始まるんだよ
私、リズム感なくてまったくできなかったよ、手遊び!
本当に効果あるのかなー
そもそもどんな効果あるのかとか
知らないんだが。。
合う子には合うが、
うちの子にはどうだろう、、
みんなの邪魔しに行ったようなもんだ。。
これっきりで終わり。笑
行きたくない。
次回の予約無しで帰ってきました。
だってね、料金高すぎるんだよ、
療育施設の1カ月分の料金が
音楽療法一回の料金とほぼ同じ





たった1時間で、、
ごめん🙏無理だわ、、
では♡
お読みいただき
ありがとうございます