育児が辛いと感じた時は。。 | ☺︎ echan Blog ☺︎

☺︎ echan Blog ☺︎

ぼっち主婦
パート始めました
義実家で義両親と同居
旦那は単身赴任


こんにちは無気力ピスケ


うちでは育児、家事は全部わたしです。

専業主婦だから当たり前なのかな、
と思っていたのですが、
最近、ずっときつくて


パパがお仕事してくれて
ヘトヘトの中
あれやってと言えなくて、、


この間キッズルームのママさんと
お話していたら、
何でも頼っちゃったほうが
絶対いい
自分の為にも、旦那の為にも。

という事がわかりました。

旦那に気を遣っちゃだめ
使えとの事。

わたしより年下のママさんで
2人のお子さんがいて、
すっっごい大変らしく。

どんなに旦那が遅くに帰ってこようと
朝早いだろうと

わたしはこれをやっているから
こっちをお願いね
と言うそう。

専業主婦だって立派な仕事。

育児は2人でするもの。

たまに一日中子守させて
どんなに主婦が大変なのか
苦しませるのもいいよとの事。

じゃないと自分ばかりキツくて
このキツさをしってもらえないし、
体壊すかもしれないし、
万が一倒れた時に
何もわからないのは
旦那の為ではない。

なるほど。


ストレス溜まって
子どもに強く当たっちゃうし、
よくないと。。


ますます活発になり、
1歳6ヶ月からなぜだか夜泣きが
凄くて、一時間おきに
起きたり、寝たと思ったら
3時に起きて遊んだり。。


なんだか寝不足気味になっていて
余計イライラしてしまいます。


仕事を辞めれば少しは楽になるだろう
と思っていたのに
休憩がないというのと、24時間
子どもと常に一緒ということが
こんなに大変だとは思って
なかった。


ほんと無い物ねだりで、
贅沢な悩みなのかもしれませんが、
手抜きしたり、
パパにもっと協力を
求めなくてはならないなと
思いました。



全て自分でやって、自己満で。
達成感を感じる一方、
なんでわたしばかり、、と
自己嫌悪。


相手に伝えなきゃ何も変わらないのにね。



そして最近、子どもの
お風呂をまかせてみました。


着脱はわたしがやって、あとは
お願いねと。


いつもならずっと浴室内にいて
補助をしていたわたし。


たったそれだけなのに
意外とキツイ


でも任せたらたった5分の
1人の時間が、すごく濃く感じて
その間にカーペットにゴローン
とする事が出来るあの幸福感。

半端なく幸せに感じました。


最近、ほんとにイライラしがちで
怒鳴ったり、ドアにパンチしたり、
色々してしまっていたわたしですが、
少し心が休まりました。


怒鳴る自分、自分でも初めてだったので
ビビった、


うわ、わたし怒鳴ってる怖。。



え、わたし怖いんだけど。


怒ると怖いみたいね。



そんな、日々を送っていました。



ストレスと上手く付き合いましょう。


人は楽しい時もストレスを感じてるんですよ!不思議〜

程よいストレスを感じて
生活しよう。。




あ、今日の最強のストレスは、、

わたしがキレたら
旦那が、

「ねぇ、それ辞めて?
なんでキレるの?」



(๑•ૅㅁ•๑)



では♥︎
お読みいただき
ありがとうございます